• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

酸素濃度勾配と2つのHIFによる関節軟骨の恒常性維持のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 19K09568
研究機関東京大学

研究代表者

森 大典  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (60835354)

研究分担者 齋藤 琢  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (30456107)
岡田 慶太  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (50759173)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード整形外科学
研究実績の概要

関節軟骨は巨大な無血管組織であり、滑膜から分泌される関節液を介して酸素や栄養が供給されるため、低酸素環境に置かれている。我々はこれまでの検討にて、酸素濃度は正常関節軟骨の表面では高いが深層では広範囲で低く抑えられていること、低酸素下でのみ安定化する転写因子HIF-1alphaは深層で強発現し、軟骨に保護的に作用すること、比較的高い酸素濃度下でも安定のHIF-2alphaは表層に発現し、関節の潤滑性維持を担っている可能性があることを突き止めたことから、本研究を計画した。本研究ではこれらの知見を厳密かつ総合的に検証すべく、関節軟骨の表層特異的、深層特異的なCreマウスを用いて2つのHIFのそれぞれの部位での役割を解析するとともに、各層での転写標的をChIPシーケンスなどを駆使して解析し、酸素濃度勾配が2つのHIFを介して関節軟骨を維持する機構を解析した。最終年度はHIFの転写標的をRNAシーケンシング、ChIPシーケンシングによって網羅的に解析を行った。市販されているHIF-2alphaに対する抗体でChIPシーケンシングに堪えうるものはなかったため、HIF-2alphaにFLAGタグをつけたベクターを過剰発現する形で実施した。現在バイオインフォマティクス解析を進めている段階である。また関節液の解析はマウス、ラットとも困難であり、酸素分圧は測定できなかったが、代替案として酸素インジケーターを用いた評価を実施した。仮説通り、HIF-1alphaはNF-kappaBの抑制を介してHIF-2alphaを抑制しており、発現においても相反する傾向を示した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Inflammatory Arthritis and Bone Metabolism Regulated by Type 2 Innate and Adaptive Immunity2022

    • 著者名/発表者名
      Omata Yasunori、Frech Michael、Saito Taku、Schett Georg、Zaiss Mario M.、Tanaka Sakae
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 1104~1104

    • DOI

      10.3390/ijms23031104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Automatic Detection of Medial and Lateral Compartments from Histological Sections of Mouse Knee Joints Using the Single-Shot Multibox Detector Algorithm2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Yoshifumi、Oichi Takeshi、Enomoto-Iwamoto Motomi、Saito Taku
    • 雑誌名

      CARTILAGE

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1177/19476035221074009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of osteoarthritis development by ADAM17/Tace in articular cartilage2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Taizo、Horiuchi Keisuke、Chijimatsu Ryota、Mori Daisuke、Nagata Kosei、Omata Yasunori、Yano Fumiko、Inui Hiroshi、Moro Toru、Tanaka Sakae、Saito Taku
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: 40 ページ: 196~207

    • DOI

      10.1007/s00774-021-01278-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Divergence in chondrogenic potential between in vitro and in vivo of adipose- and synovial-stem cells from mouse and human2021

    • 著者名/発表者名
      Chijimatsu Ryota、Miwa Satoshi、Okamura Gensuke、Miyahara Junya、Tachibana Naohiro、Ishikura Hisatoshi、Higuchi Junya、Maenohara Yuji、Tsuji Shinsaku、Sameshima Shin、Takagi Kentaro、Nakazato Keiu、Kawaguchi Kohei、Yamagami Ryota、Inui Hiroshi、Taketomi Shuji、Tanaka Sakae、Saito Taku
    • 雑誌名

      Stem Cell Research & Therapy

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s13287-021-02485-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of Transient Receptor Potential Vanilloid Channel 2 in the Induction of Lubricin and Suppression of Ectopic Endochondral Ossification in Mouse Articular Cartilage2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto Hideki、Katanosaka Yuki、Chijimatsu Ryota、Mori Daisuke、Xuan Fengjun、Yano Fumiko、Omata Yasunori、Maenohara Yuji、Murahashi Yasutaka、Kawaguchi Kohei、Yamagami Ryota、Inui Hiroshi、Taketomi Shuji、Taniguchi Yuki、Kanagawa Motoi、Naruse Keiji、Tanaka Sakae、Saito Taku
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatology

      巻: 73 ページ: 1441~1450

    • DOI

      10.1002/art.41684

    • 査読あり
  • [学会発表] 変形性関節症の分子機序2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤琢
    • 学会等名
      第49回日本関節病学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 変形性関節症の分子病態からみたPRP/APSと幹細胞治療2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤琢
    • 学会等名
      第36回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 関節軟骨の維持機構2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤琢
    • 学会等名
      第42回 日本炎症・再生医学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 変形性関節症における骨・軟骨連関2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤琢
    • 学会等名
      第94回日本整形外科学会学術総会
    • 招待講演
  • [備考] 東京大学医学部附属病院 整形外科・脊椎外科

    • URL

      http://www.u-tokyo-ortho.jp/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi