研究課題/領域番号 |
19K09608
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
池田 圭吾 順天堂大学, 医学部, 准教授 (40465068)
|
研究分担者 |
柳田 光昭 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80365569)
佐藤 実 産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (90162487)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | リウマチ性多発筋痛症 / バイオマーカー / プロテオーム解析 |
研究実績の概要 |
順天堂大学医学部附属浦安病院膠原病リウマチ内科において、各種検査及び臨床経過より確定診断されたリウマチ性多発筋痛症患者より、同意書を取得後、ステロイド剤による治療開始前及び治療で寛解後の血液サンプルを収集。寛解前後に巨細胞性動脈炎の合併を臨床経過及び治療前に実施したPET-CT検査にて認めていない患者10名の血液サンプルを選択。順天堂大学大学院環境医学研究所において、得られた血液サンプルから末梢血単核球(PBMC)、血漿、血清を分離。PBMCを用いてDNAアレイ解析及びマイクロRNAアレイ解析を実施。また血漿を用いたプロテオーム解析を共同研究にて実施。DNAアレイ、マイクロRNAアレイ及びプロテオーム解析で得られたデータを治療前後で比較し、有意差をもって変動しているデータを抽出。プロテオーム解析ではC-reactive protein(CRP)やα-1-antitrypsin、複数の補体などの急性期炎症関連タンパク質が同定されており、臨床検査データと相関を認め、想定通り解析できていることが確認できた。 解析対象としてのタンパク質を4種類に限定し、ELISA法によるリウマチ性多発筋痛症の疾患活動性に相関もしくは疾患に特異的なタンパク質の血清における発現を確認する予備実験を実施した。実験結果はプロテオーム解析で得られたデータと相関を認め、また疾患活動性や疾患特異性を示唆するデータも、正常人血清や関節リウマチ患者血清との比較にて確認された。加えてリウマチ性多発筋痛症患者血液の末梢血単核球から得られたRNAで行ったDNAアレイ解析の結果を分析し、検証する遺伝子(mRNA)の絞り込みを終了できた。 次年度に向けて、目標とする30名前後のリウマチ性多発筋痛症患者血液検体の収集継続と、本年度に実施した解析を、より多くの検体を用いて検証を進めていき、得られた結果を学会発表や論文化していく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
リウマチ性多発筋痛症患者の血液サンプルの収集が予定通りに進まず、予備実験の開始時期が大幅に遅れ、予定していたELISA法によるリウマチ性多発筋痛症の疾患活動性に相関もしくは疾患に特異的なタンパク質の血清における発現を確認する予備実験の実施が年度の後半以降に実施せざるを得ないことになってしまった。しかし、実施できたELISAによる実験結果はプロテオーム解析で得られたデータと相関を認め、また疾患活動性や疾患特異性を示唆するデータも得られたこと、またリウマチ性多発筋痛症患者血液の末梢血単核球から得られたRNAで行ったDNAアレイ解析の結果を分析し、検証する遺伝子(mRNA)の絞り込みを終了できたため、進捗状況はやや遅れているとした。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度に解析対象としてのタンパク質を4種類に限定し、ELISA法によるリウマチ性多発筋痛症の疾患活動性に相関もしくは疾患に特異的なタンパク質の血清における発現を確認する予備実験を実施し、実験結果はプロテオーム解析で得られたデータと相関を認め、また疾患活動性や疾患特異性を示唆するデータも、正常人血清や関節リウマチ患者血清との比較にて確認されたため、より多くの患者血液検体を用い、得られたデータの検証を進めていく。加えてリウマチ性多発筋痛症患者血液の末梢血単核球から得られたRNAで行ったDNAアレイ解析の結果を分析し、検証する遺伝子(mRNA)の絞り込みを終了できたため、同様に患者血液検体を用いた解析を進め、臨床的相関等に関して検証を進める。得られた結果に基づき、学会発表や論文化を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
疾患関連タンパク質の解析の継続と学会発表、論文化のため。
|