研究課題/領域番号 |
19K09608
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
池田 圭吾 順天堂大学, 医学部, 准教授 (40465068)
|
研究分担者 |
柳田 光昭 順天堂大学, 大学院医学研究科, 准教授 (80365569)
佐藤 実 産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (90162487)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | リウマチ性多発筋痛症 / トランスクリプトーム解析 / バイオマーカー |
研究成果の概要 |
我々が関節リウマチや全身性エリテマトーデスのこれまでの研究で確立した方法によって、病態や診断、治療に関する研究が世界的にみても進んでいないリウマチ性多発筋痛症に着目し、末梢血サンプルを用いたトランスクリプトーム解析を実施。炎症性疾患の側面のみならず、従来指摘されたことがない免疫代謝(イムノメタボリズム)や免疫担当細胞の加齢による影響がリウマチ性多発筋痛症の病態や疾患活動性に関係している可能性が見出された。
|
自由記述の分野 |
リウマチ性疾患、膠原病
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
元々患者数が少ないために、リウマチ性多発筋痛症は世界的にも十分な研究がなされてきたとは言い難い状況にある。しかし本邦は超高齢化社会に変化したことで、高齢発症の代表的な疾患であるリウマチ性多発筋痛症の患者数が増加傾向にあり、同疾患の詳細な研究を行う機会が到来している。当研究で得られた成果は、炎症性疾患の側面でのみ理解されていたリウマチ性多発筋痛症が、その病態や疾患活動性が免疫代謝や免疫担当細胞の老化に関係していることが見出され、今後同疾患のバイオマーカーや新たな治療方法の開発への糸口として期待される。
|