高齢者において転倒や骨折に伴う筋損傷からの回復の遅れは、要介護や寝たきりへの移行原因となり、解決すべき重要課題である。老化による筋再生能力低下の原因を解明するため、老齢及び若齢マウス再生筋の網羅的タンパク発現解析を行い、老化で発現低下する因子を同定した。この因子の欠損マウスでは筋再生遅延が認められた。この因子は壊死線維の除去に働くことが示唆され、欠損マウスは、骨格筋幹細胞の増殖低下や再生筋線維数の減少を示したことから、炎症や壊死線維の残存により再生遅延が生じていると考えられた。本研究は老化による筋再生能力低下機序の一端を解明するものであり、この成果は予防・治療法の開発へと発展が期待できる。
|