研究課題/領域番号 |
19K09616
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
加藤 剛 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 非常勤講師 (80447490)
|
研究分担者 |
猪瀬 弘之 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (30615711)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 骨代謝 |
研究実績の概要 |
人の骨量は思春期以降から閉経までの間、骨形成と骨吸収のバランスが保たれることによりほぼ一定で経過する。この骨量の維持には、骨形成及び骨吸収を調整する機構が必要であり、骨リモデリングの破綻は骨量の減少に繋がる。しかしながら、骨リモデリングの分子機構のうち、骨形成のメカニズムに関しては未だ不明な点が多い。申請者らは、転写因子のうち、これまで作用が全く不明とされてきたフォークヘッド遺伝子(以下Fox-Xとする)が骨組織において強く発現すること、in vitroで骨芽細胞分化の過程において増加すること、in vivoにおいてFox-Xを欠損させると高骨量を示すことを予備的な検討として見出した。我々はマイクロCTを用いた画像解析において、Fox-X欠損マウスが大腿骨の高骨量を示すことを明らかとした。また、脊椎切片に対して骨形態計測を用いて解析し、Fox-X欠損マウスが脊椎においても高骨量を呈することを見出した。更に、切片においては、骨芽細胞数が増加しており、骨形成が増加していることにより骨量が増加していることを明らかとした。その一方で、骨吸収については有意な差を認めなかった。そして、大腿骨の凍結切片を作成し、現在は免疫染色及びin situ hybridization法を用いてox-X欠損マウスにおける骨代謝に重要な遺伝子の発現について解析を行っている。また、Fox-Xの活性を抑制する化合物についても検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予備的な検討における知見を、nを増加させて証明することが出来たため。
|
今後の研究の推進方策 |
計画は順調に進行している。このまま継続していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度においては、主としてin vivoにおける骨代謝動態の検討を行ったためである。今年度はより詳細な制御機構について、分子生物学的に検討していく。
|