• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

抗酸化物質を用いた肩腱板変性断裂に対する予防的治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K09622
研究機関神戸大学

研究代表者

美舩 泰  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (80608464)

研究分担者 乾 淳幸  神戸大学, 医学部附属病院, 特命助教 (70457092)
西本 華子  神戸大学, 医学部附属病院, 特命助教 (30707154)
国分 毅  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (40403266) [辞退]
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード肩腱板断裂 / 抗酸化物質 / アポシニン / NMN / DHEA
研究実績の概要

in vitroの実験において、まずラット腱由来細胞を高糖度条件下に培養し、そこに抗酸化物質であるDHEAを添加した。高糖度ストレスによって増加したNOX-1、NOX-4、IL-6、RAGEの発現上昇が、DHEA投与によって有意に低下していた。またROS陽性細胞数、アポトーシス発現数もコントロール群と比べて、DHEA投与群において有意に減少することがわかった。細胞活性においても、糖負荷により減少するところを、DHEA投与によって有意な上昇を認めた。これらより、ラット腱由来細胞において、DHEAはNOXを阻害することでROS産生を低下させ、抗
酸化作用を示しすことがわかった。またROS産生の低下に伴い、抗炎症効果やアポトーシス抑制効果、細胞活性上昇効果も認めた。
DHEAに関するin vivo実験では、まず通常ラットにストレプトゾシンを注射し、糖尿病ラットを作成した。次に、DHEA投与群では2日に1回DHEAの腹腔内注射を4週間行った。その後、アキレス腱を採取、分析し、DHEA注射を行わないコントロール群でも同様にアキレス腱検体を採取し、2群間での比較を行った。HE染色では2群間で明らかな差異は認めなかったが、NOX-1の免疫染色では、DHEA群において有意な発現の減少を認めた。また、組織より抽出したRNAによるPCRでは、NOX-1だけでなく、type Ⅲ collagen、TIMP-2、IL-6の発現の減少も認めた。これより、in vivo 環境下でもDHEAは高血糖による腱の変性を抑制する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年から引き続き、それぞれの抗酸化物質について、一人の責任担当者を設けて、実験を進めていることが功を奏していると考えている。

今後の研究の推進方策

これまでと同様に、各抗酸化物質に対して一人の担当責任者を継続し、動物実験に対しても同じ方法で進めているので、順調に経過している。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの流行のため、一部学会参加が中止になり、予算が少し余っている。本年度も学会参加は制限されることが予想されるため、その分、実験試薬への使用を予定している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Evaluation of apocynin in vitro on high glucose-induced oxidative stress on tenocytes2020

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa Takashi、Mifune Yutaka、Inui Atsuyuki、Nishimoto Hanak、Ueda Yasuhiro、Kataoka Takeshi、Yamaura Kohei、Mukohara Shintaro、Kuroda Ryosuke
    • 雑誌名

      Bone & Joint Research

      巻: 9 ページ: 23~28

    • DOI

      10.1302/2046-3758.991.BJR-2019-0074.R1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Apocynin for AGEs-induced oxidative stress2020

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa T, Mifune Y, Inui A
    • 学会等名
      2020 Annual meeting of Orthopaedic Research Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of Nicotinamide Mononucleotide, a Regulator of Aging for Anti-inflammatory and Anti-oxidative Effect in Tendinopathy2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaura K, Mifune Y, Inui A
    • 学会等名
      2020 Annual meeting of Orthopaedic Research Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of Dehydroepiandrosterone in vitro for high glucose-induced oxidative stress on tenocytes2020

    • 著者名/発表者名
      Mukohara S, Mifune Y, Inui A
    • 学会等名
      2020 Annual meeting of Orthopaedic Research Society
    • 国際学会
  • [学会発表] 老化制御因子NMN (Nicotinamide Mononucleotide)の腱炎に対する抗炎症・酸化作用の検討2020

    • 著者名/発表者名
      山裏耕平、美舩泰、乾淳幸
    • 学会等名
      第93回日本形成外科学会学術総会
  • [学会発表] 高血糖誘導酸化ストレスを与えた腱細胞に対するDHEAの効果2020

    • 著者名/発表者名
      向原伸太郎、美舩泰、乾淳幸
    • 学会等名
      第93回日本形成外科学会学術総会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi