• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

脳機能解析を応用した疼痛評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K09647
研究機関名古屋大学

研究代表者

岩月 克之  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (90635567)

研究分担者 下田 真吾  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, ユニットリーダー (20415186)
寳珠山 稔  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (30270482)
栗本 秀  名古屋大学, 医学系研究科, 特任講師 (70597856)
平田 仁  名古屋大学, 予防早期医療創成センター(医), 教授 (80173243)
大山 慎太郎  名古屋大学, 医学部附属病院, 特任助教 (80768797)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード疼痛 / 脳機能
研究実績の概要

神経障害性疼痛の患者として手根管症候群の患者を登録して解析を行っている。他難治性疼痛である複合性局所疼痛症候群患者なども登録し解析を行っている。
手根管症候群においては、手術前および手根管開放後半年での脳磁図検査を解析した。母指および中指の皮膚電気刺激によって得られる体性感覚誘発脳磁場(SEF)の推定電流源間距離を比較した。また正中神経を手関節部で電気刺激しSEFを計測した。単発刺激に加え10, 40, 80, 200 msの刺激間隔(ISI)の2発刺激により誘発されたSEFより刺激後20msに出現するSEF成分(N20m)の振幅(RMS)の回復曲線を算出し、年齢対照群における値と比較した。
正中神経の皮膚感覚支配領域からの感覚入力が障害されるため、対応する皮質受容野内での機能構築が不明瞭となり、母指中指の皮膚電気刺激によって得られるSEFの推定電流源間距離は手根管症候群で年齢対照群より短く、電気生理学的重症度と相関していた。しかし術後半年でこの変化は健常群に近い距離に回復していた。
また10 ms間隔刺激により得られるSEFの回復曲線は手根管症候群で早期の回復が認められ、電気生理学的中等度群は重症度群と比較して早期の回復であった。特に中等度群で感覚皮質での抑制的神経活動が減少していることが示唆された。しかしこの変化は術後半年でほとんど回復はしなかった。
皮質受容野内で機能構築が不明瞭となる事は神経障害における不適合性変化であり、障害が改善すると元に戻る。一方、感覚皮質での抑制的神経活動の減少は、知覚低下に伴う適合性変化とも考えられ、手術後においても刺激に対する脱抑制は比較的長時間にわたり残存している可能性がある。さらに中程度群で、脳が回復機能と適応変化に対する感度を高めようとしているが、重症だとそれもできなくなるという可能性が考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年末までは順調に研究を遂行可能であった。年度末にかけて新型コロナウイルスの問題が生じてやや研究遂行が減速はしている。

今後の研究の推進方策

今年度に引き続き疼痛における脳機能解析を行っていく予定である。昨年度末にかけて新型コロナウイルスの問題が生じ、今後の研究に問題が生じる可能性も懸念はしている。

次年度使用額が生じた理由

2020年2月ごろより名古屋地区ではCOVID-19の流行がはじまり、研究活動の障害が起きるようになった。特に、登録患者を危険に合わすことはできないため、患者登録の自粛を行ったため、年度末の予算の使用に差異が生じた。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Electroencephalographic Functional Connectivity With the Tacit Learning System Prosthetic Hand: A Case Series Using Motor Imagery2020

    • 著者名/発表者名
      Iwatsuki Katsuyuki、Hoshiyama Minoru、Oyama Shintaro、Yoneda Hidemasa、Shimoda Shingo、Hirata Hitoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Synaptic Neuroscience

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fnsyn.2020.00007

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cross-cultural translation, adaptation and validation of a Japanese version of the functional index for hand osteoarthritis (J-FIHOA)2020

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Yasunobu、Kurimoto Shigeru、Maheu Emmanuel、Matsui Yuichiro、Kanno Yuri、Menuki Kunitaka、Hayashi Masanori、Nemoto Tetsuya、Nishizuka Takanobu、Tatebe Masahiro、Yamamoto Michiro、Iwatsuki Katsuyuki、Renee Liliane Dreiser、Hirata Hitoshi
    • 雑誌名

      BMC Musculoskeletal Disorders

      巻: 21 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s12891-020-03193-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Compatibility of magnetic resonance imaging in patients with orthopedic implants: manufacturer questionnaires.2020

    • 著者名/発表者名
      Iwatsuki Katsuyuki, Yoneda Hidemasa, Onishi Tetsuro, Ishii Hisao, Kurimoto Shigeru, Yamamoto Michiro, Tatebe Masahiro, Hirata Hitoshi
    • 雑誌名

      Nagoya J. Med. Sci.

      巻: 82 ページ: 79-84

    • DOI

      10.18999/nagjms.82.1.79

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interleukin‐6 secretion by fibroblasts in carpal tunnel syndrome patients is associated with trigger finger and inhibited by tranilast2020

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto Hiroya、Iwatsuki Katsuyuki、Kurimoto Shigeru、Yamamoto Michiro、Tatebe Masahiro、Morita Akimasa、Kinoshita Fumie、Hirata Hitoshi
    • 雑誌名

      Muscle & Nerve

      巻: 61 ページ: 408~415

    • DOI

      10.1002/mus.26793

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 変形性関節症の痛み:橈骨遠位端骨折2020

    • 著者名/発表者名
      岩月 克之,平田 仁,茶木 正樹
    • 雑誌名

      慢性疼痛ケースカンファレンス

      巻: ー ページ: 188-196

  • [雑誌論文] 変形性関節症の痛み:母指CM関節症2020

    • 著者名/発表者名
      岩月 克之,平田 仁,茶木 正樹
    • 雑誌名

      慢性疼痛ケースカンファレンス

      巻: - ページ: 180-187

  • [雑誌論文] A magnetoencephalographic study of longitudinal brain function alterations following carpal tunnel release2019

    • 著者名/発表者名
      Iwatsuki Katsuyuki、Hoshiyama Minoru、Yoshida Akihito、Shinohara Takaaki、Hirata Hitoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-56190-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in characteristics of carpal tunnel syndrome between male and female patients2019

    • 著者名/発表者名
      Mitake Tatsunori、Iwatsuki Katsuyuki、Hirata Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of Orthopaedic Science

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.jos.2019.10.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Muscle spindle reinnervation using transplanted embryonic dorsal root ganglion cells after peripheral nerve transection in rats2019

    • 著者名/発表者名
      Asano Kenichi、Nakano Tomonori、Tokutake Katsuhiro、Ishii Hisao、Nishizuka Takanobu、Iwatsuki Katsuyuki、Onishi Tetsuro、Kurimoto Shigeru、Yamamoto Michiro、Tatebe Masahiro、Hirata Hitoshi
    • 雑誌名

      Cell Proliferation

      巻: 52 ページ: ー

    • DOI

      10.1111/cpr.12660

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 複合性局所疼痛症候群(CRPS)2019

    • 著者名/発表者名
      岩月 克之
    • 雑誌名

      末梢神経

      巻: 30 ページ: 222‐224

  • [雑誌論文] 脳磁図による疼痛病態特異的な機能異常の検出と解析.2019

    • 著者名/発表者名
      岩月克之,寳珠山稔,平田 仁.
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 40 ページ: 1179-1185

  • [雑誌論文] 手根管症候群2019

    • 著者名/発表者名
      岩月克之,平田仁
    • 雑誌名

      関節外科

      巻: 38 ページ: 85-90

  • [雑誌論文] 手根管症候群2019

    • 著者名/発表者名
      岩月克之,平田仁
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 40 ページ: 755-760

  • [学会発表] 筋電義手使用者の人工知能回内外制御に対するニューロリハビリテーション的評価2019

    • 著者名/発表者名
      岩月克之 大山慎太郎 寶珠山稔 下田信吾 栗本秀 山本美知郎 建部将広 平田仁
    • 学会等名
      第62回日本手外科学会学術集会
  • [学会発表] インプラント使用患者に対するMRI撮影について-メーカー調査2019

    • 著者名/発表者名
      岩月克之 米田英正 大西哲朗 中川泰伸 大山慎太郎 石井久雄 栗本秀 山本美知郎 建部将広 平田仁
    • 学会等名
      第92回日本整形外科学会学術総会
  • [学会発表] CRPS2019

    • 著者名/発表者名
      岩月克之
    • 学会等名
      第30回日本末梢神経学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Longitudinal brain function alterations from surgery in patients with carpal tunnel syndrome.2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuyuki Iwatsuki, Minoru Hoshiyama, Akihito Yoshida, Takaaki Shinohara,Hitoshi Hirata
    • 学会等名
      74th Annual Meeting of the ASSH
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi