研究課題/領域番号 |
19K09667
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
中島 一樹 富山大学, 学術研究部工学系, 教授 (50207776)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ウロフロメータ / 非接触測定 |
研究実績の概要 |
排尿障害の検査である尿流測定は、診察室や検査室において一般の便器形状と異なるウロフロメータを用いて実施される。しかし、非日常的な雰囲気のために緊張してうまく排尿できないことが多く、通常よりも悪い検査結果となることが多い。また、尿が付着した容器は感染症の温床となるため容器を廃棄または消毒しなければならない。これらに対応するため、個室トイレに設置された一般の便器形状のウロフロメータが検査室や病棟で利用されてきている。しかし便器形状のウロフロメータの設置では、大規模な工事が必要で費用が高額であることが問題となっている。研究代表者はこれら全ての問題を解決する既設便器に簡単に後付けでき、排泄物に非接触に測定できるウロフロメータの創製を目指している。本研究では、尿流の各測定項目を便器形状の医療機器以上の測定精度となる誤差10%未満の機器を開発することを目的とした。最終年度では、測定空間内の水平方向の感度を均一化させる信号処理により、測定誤差を減少させる研究に取り組んだ。既知の位置に疑似排尿を落下させた結果に、着座前後方向および左右方向に対して信号処理を施した。その結果、フルスケールを500 mLとした場合、10%以上の誤差は2%未満にまで減少させることに成功した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
COVID-19対応のためにやや遅延していた研究であるが、感染予防を十分に施した上で信号処理に注力することにより、測定誤差を大きく改善することに成功した。しかし、不足している女性被験者による実排尿での測定を実施できておらず、新たなデータは増加していない。
|
今後の研究の推進方策 |
既収集の男性被験者データでは、独自開発の信号処理法を適用することにより大きく測定誤差を減少させることに成功した。次年度にはこれまで僅かにしかデータを取得できていない女性被験者のデータを収集し、男性被験者と同一の信号処理法を施し測定データの検証を実施する。さらに、これまで得られた研究成果を学会において発表予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19流行により研究遂行に想定以上に時間を要したため、次年度使用額が生じた。最終年度をさらに1年間延長したことにより、令和5年度中に研究計画を完了するために研究費を使用予定である。
|