研究課題/領域番号 |
19K09670
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
重村 克巳 神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (00457102)
|
研究分担者 |
大澤 佳代 神戸常盤大学, 保健科学部, 教授 (50324942)
宮良 高維 神戸大学, 医学部附属病院, 特命教授 (50368304)
白川 利朗 神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授 (70335446)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 尿路感染症 / 薬剤耐性菌 |
研究実績の概要 |
インドネシアにおける尿路感染症(UTI)患者から分離されたセフタジジムまたはセフォタキシムに耐性のKlebsiella pneumoniaeにおいて、基質拡張型β-ラクタマーゼ(ESBL)産生を確認し、94株をESBL産生細菌として同定した。分離株は、薬剤感受性試験のほか、ESBL遺伝子型(CTX-M,TEM、SHV)検出、プラスミドレプリコンタイピング(Inc遺伝子群)、および高粘稠性株を確認するためのストリング試験ならびに病原性遺伝子(rmpA、fimH、uge、wab)を確認した。その結果、シプロフロキサシン(86.2%)、テトラサイクリン(80.9%)、ナリジクス酸(78.7%)に対する高い耐性率が認められた。最も一般的なESBL遺伝子型であるCTX-M-15は84株(89.4%)であり、そのうち33株はSHV型ESBLも同時に保有していました。プラスミドレプリコンタイピングにより、ESBL遺伝子をもつプラスミドとして最も一般的な IncFが47.6%に確認された。 また、16株(17.0%)が高粘稠性株と判断され、そのすべてにrmpAがあり、その半分以上にfimH、uge、wabが検出された。高粘稠性株においてもっとも多く検出されたプラスミドレプリコンは IncL / Mであり、その陽性率に有意な差がみられた(p = 0.0024)。このようにインドネシアにおける多剤耐性で主にCTX-M-15陽性のESBL産生K. pneumoniaeの高い検出が認められ、このうち高粘稠性株においてIncL / Mとの相関関係が認められ、この結果はJ Infect Chemother.(2021)に掲載された 。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は尿路感染症の網羅的薬剤耐性機構についての研究にて、薬剤耐性機構のみならず病原因子やプラスミド解析も行え論文化することができ、概ね順調と考えられた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後もさらに菌株数を増やし、さらなる耐性機構の研究を進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
消耗品に関して、当初予定していた金額よりも安価で購入できたため。次年度にさらに消耗品費ととして使用する予定である。
|