研究課題/領域番号 |
19K09675
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
赤井畑 秀則 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (70644178)
|
研究分担者 |
秦 淳也 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (00769606)
小島 祥敬 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60305539)
石橋 啓 福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (90347211)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 慢性膀胱虚血 / NOSアンカップリング |
研究実績の概要 |
過活動膀胱の罹患率に男女差はなく、男女共通の要因について検討された。その結果、動脈硬化による慢性虚血が過活動膀胱の病因であると指摘された。膀胱は、蓄尿時の壁内血管圧迫と排尿後の圧迫介助により虚血再灌流が繰り返されている。一方、一酸化窒(NO)を生成する内皮型一酸化窒素合成酵素(NOS)は血管組織防御作用に働く酵素であるが、補酵素であるテトラヒヒドロビオプテリン(BH4)が不足するとアンカップリングが発生し、活性酸素が増加する。その活性酸素は血管内皮を障害し、動脈硬化を進行させる。内皮型NOSアンカップリングを引き起こすBH4不足は、慢性虚血による過活動膀胱にも寄与する可能性がある。本研究は、慢性膀胱虚血ラットモデル(CBIラットモデル)を用いて、慢性虚血が膀胱内BH4合成経路・内皮型NOSアンカップリングに与える影響と、BH4経口投与がラットモデルの下部尿路機能に及ぼす変化を評価することを目的としている。16週齢SD系雄性ラットを正常群・CBI群・CBI/BH4群(CBIモデルにBH410mg/kg/日を1日1回経口投与)の3群に分け、BH4投与によるCBIモデルの総腸骨動脈・膀胱の組織学的評価を行った。その結果、CBI群は他2群より、両側総腸骨動脈と膀胱粘膜下動脈の内腔が狭小化し、膀胱筋層が線維化していた。この結果は、BH4経口投与が動脈閉塞性変化と膀胱筋層の組織障害を予防したと解釈できる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今回、SD系雄性ラットを正常群・CBI群・CBI/BH4群に分けてその総腸骨動脈・膀胱壁の組織を比較することで、BH4経口投与が慢性虚血に起因する下部尿路機能の組織障害を予防できることを確認することができた。本年も当初の予定通りに研究が進み、有意な結果を得ていることを意味している。
|
今後の研究の推進方策 |
正常群・CBI群・CBI/BH4群の膀胱や動脈を用いて、その組分子学的変化を評価比較することでBH4経口投与が下部尿路機能障害を保護するメカニズムを解明する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今後BH4が下部尿路機能を保護する発症機序を分子生物学的評価を行うことで解明していく必要がある。それによって下部尿路機能の新規治療薬開発に向けた考察を行うことが可能となる。
|