研究課題/領域番号 |
19K09697
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
柴田 泰宏 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (10534745)
|
研究分担者 |
鵜川 眞也 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (20326135)
窪田 泰江 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (00381830)
太田 裕也 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (20814255)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | acid sensing ion channel / 膀胱 / 神経 / 過活動膀胱 |
研究実績の概要 |
過度の尿意や尿意切迫感に悩む患者が多数存在する一方で、膀胱が尿意を受容する機構についての全体像は解明されているとは言い難い。私たちはこれまでに機械刺激受容体候補遺伝子であるASIC(Acid Sensing Ion Channel、酸感受性イオンチャネル)ファミリーを中心に膀胱におけるこれらの分子の解析を行ってきた。当教室では本研究を通じて現在までにASIC1a、ASIC1b、ASIC3およびASIC4ノックインマウスを作出してきた。ASIC4ノックインマウスについて、そのタグ分子の抗体を用いてウエスタンブロッティングしたところ野生型と比較してバックグラウンドの低い特異的なバンドを検出することが確認された。また、マウス脳凍結切片を用いた検討では同抗体を用いてコントラストの明瞭なASIC4陽性神経細胞を検出することが可能であった。しかし、同抗体を用いた膀胱の免疫染色により膀胱におけるASIC4の発現を詳細に検討したが、明瞭なシグナルは得られなかった。RT-PCRによるASIC4のmRNAの検出陽性の結果と矛盾があるものの、検出感度の限界によるものであると現段階では解釈している。ASIC4について、標識タグノックインマウスを用いた解析を続けると同時に、ROSA26-ASIC4Creマウスが現在当研究室にて利用可能な状況を整えている最中である。同マウスとmCerry発現レポーターマウスを利用することで、今後さらに感度を改善させてASIC4の局在を観察するための準備を行っている。
|