研究課題/領域番号 |
19K09705
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
河合 弘二 国際医療福祉大学, 国際医療福祉大学成田病院, 教授 (90272195)
|
研究分担者 |
西山 博之 筑波大学, 医学医療系, 教授 (20324642)
神鳥 周也 筑波大学, 医学医療系, 講師 (50707825)
根来 宏光 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80708595)
星 昭夫 筑波大学, 医学医療系, 講師 (90453711)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 膀胱癌 / PLD1 / PLD2 / がん微小環境 |
研究実績の概要 |
我々はこれまで、PLDシグナルを介した膀胱癌浸潤メカニズム解明を目的とした研究のなかで、in silico、in vitro、in vivoによる総合的なアプローチを用いて、PLD1とPLD2のうち、PLD1がNF-kBシグナル経路を介したMMP-13の発現調節を介して、膀胱癌の浸潤を促進することを明らかとした。 続いて、がん微小環境におけるPLD1およびPLD2の役割について、マウスBBN膀胱発癌モデルを用いて検討したところ、PLD1ノックアウト(KO)群では浸潤性膀胱癌の発生抑制を認めた一方で、PLD2-KO群では反対に浸潤性膀胱癌の発生増加を認めた。さらに、マウス膀胱癌細胞株であるMB49を用いたマウス皮下接種モデルで検討した結果、PLD1-KO群ではコントロール群と比較して腫瘍増殖の抑制を認めた一方で、PLD2-KO群では反対に腫瘍増殖の増大を認めた。次に、正所性モデルとしてMB49の膀胱注入モデルを作成し、コントロール群、PLD1-KO群、PLD2-KO群における膀胱腫瘍形成や浸潤の様子を複数回比較検討した。いずれの実験でも3群ともに安定して浸潤性膀胱癌の形成を認めたが、これまでの発癌モデルや皮下接種モデルのような明瞭な表現型の差は見られなかった。 今後はこれら3つのマウスモデルうち、発癌モデルと皮下接種モデルの2つを用いて、がん微小環境におけるPLD1/PLD2の役割の解明に向けた実験を行う予定である。
|