研究課題
体内受精であるほ乳類に特徴的な受精能獲得において、精子膜からのコレステロールの流出がその契機になることは周知の事実であるが、その生理的な調節メカニズムは不明である。申請者らはこれまでに、精嚢分泌タンパク質が積極的に精子膜のコレステロール量を保持することを明らかにしている。この作用が異所的な受精能獲得を抑制すると考えるが、その分子メカニズムについて全貌は明らかになっていない。本研究では、精嚢分泌タンパク質による精子膜ステロールレベル調節の制御を介した精子受精能獲得の調節機構解明を最終目標とする。具体的には主にマウスを対象とし、(1)精嚢分泌タンパク質と精子最外層グリコカリックスの相互作用、(2)精嚢分泌タンパク質の精子からの除去機構、(3)精嚢分泌タンパク質以外の生理的な精子膜ステロールレベル調節因子の探索を行い、その生理的作用を明らかにする。R3年度は(2)について、子宮卵管接合部(UTJ)を短時間培養し、精巣上体精子の卵管接合部への結合を直接観察した。組織は透明化を行い、Hoechst 33342ラベル精子の卵管上皮への結合観察が可能であることがわかった。また、(1)について、精嚢分泌タンパク質SVS2を作用させた精子膜の糖鎖構造を解明するために、精子細胞膜抽出物を用いてレクチンアレイを実施した。先行研究により明らかになっていたMbCDによるコレステロールの除去およびSVS2の有無により受精能獲得過程が制御されるのと連動して、精子細胞膜糖鎖構造が大きく変化することが示された。
すべて 2021
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)
Journal of Reproductive Immunology
巻: 148 ページ: 103436~103436
10.1016/j.jri.2021.103436