研究課題/領域番号 |
19K09742
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56030:泌尿器科学関連
|
研究機関 | 関西医科大学 |
研究代表者 |
松田 公志 関西医科大学, その他部局等, 病院長 (20192338)
|
研究分担者 |
木下 秀文 関西医科大学, 医学部, 教授 (30324635)
吉田 健志 関西医科大学, 医学部, 非常勤講師 (40572673)
安藤 英由樹 大阪芸術大学, 芸術学部, 教授 (70447035)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 手術教育 / ロボット手術 / 膀胱尿道吻合 / VR / 追いトレ / 追体験 / 3D |
研究成果の概要 |
以前開発した腹腔鏡技術教育システムを応用し、ロボット手術における新たな教育方法の開発を行った。この方法では熟練者の手術映像に半透明になった自分の手を重ね合わせて真似をすることでその手技を習得する追体験型教育システム(追いトレ)を利用している。技術的に高度で実現が難しかった3D画像での追いトレシステム開発に成功し、ロボット手術と同様に手技の練習を行えるようになった。また、練習媒体を市販されているVRヘッドマウントディスプレイに組み込むことで、場所を制限することなく利用可能となった。また、同時により練習に適した骨盤臓器モデルも開発した。
|
自由記述の分野 |
手術トレーニング
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
2D映像での追いトレから発展させ、3D映像での追いトレを実現させた。つまり研究に連続性があり、発展性を含む課題であると考える。また、ロボット手術教育において、問題と考えているのが、CGシュミレーターによる基礎的な動作トレーニングしかない点である。この追いトレシステムにより、実際の手術映像を用い、自分の手を動かして、没入感のあるトレーニングが可能となった。また、VRヘッドマウントディスプレイにより練習しやすくなったことで、この教育法が普及安くなったと考える。また、一般的な医学教材における高額な費用と比較すると市販のVR機材は圧倒的に安価で利用可能である。
|