• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

子宮内膜症患者の卵巣予備能に影響する因子に関する探索研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K09767
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

辻 勲  近畿大学, 医学部, 非常勤講師 (20368335)

研究分担者 松村 謙臣  近畿大学, 医学部, 教授 (20452336)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードチョコレート嚢胞 / 妊孕性
研究成果の概要

本研究では、嚢胞反復穿刺吸引術とジェノゲスト併用療法が、チョコレート嚢胞合併不妊患者の生殖補助医療(ART)の治療成績に与える影響について検討した。本研究は現在進行中であるが、現時点では本治療はARTの治療成績に影響しないことがわかった。しかし、大きなチョコレート嚢胞や反復ART不成功例に対して有用な可能性があり、チョコレート嚢胞合併不妊患者のうち、治療介入が必要な症例を選別することが重要であると考えられた。

自由記述の分野

生殖医療

研究成果の学術的意義や社会的意義

嚢胞反復穿刺吸引術とジェノゲスト併用療法は卵巣予備能を低下させることなくチョコレート嚢胞を治療できるため、チョコレート嚢胞合併不妊患者に対する新たな治療戦略のひとつとなりうる。また、将来の妊娠を希望する未婚女性に本治療を適用すれば、少子化対策に貢献できる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi