• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

新規免疫チェックポイント分子B7H3経路による子宮体癌転移能獲得の分子基盤解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K09769
研究機関北海道大学

研究代表者

井平 圭  北海道大学, 医学研究院, 特任助教 (50813820)

研究分担者 董 培新  北海道大学, 医学研究院, 特任助教 (50602504)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードB7H3 / 体癌
研究実績の概要

miR-26aはCTDSPL遺伝子のイントロンから転写されることが報告された。我々独自の解析では、CTDSPLは体癌細胞の浸潤を抑制し、またCTDSPLの発現が体癌で低下することから、CTDSPLはmiR-26aを介して、B7H3を発現低下させると予測できる。CTDSPL発現の調節機構について、CTDSPL遺伝子のメチル化状態をBisulfite sequencingで解明することで、CTDSPL発現の発現低下は、DNAメチル化が深く関与することを明らかにした。次に、DNAメチル化阻害剤(5-AZA)を添加した結果、体癌細胞株で見られたCTDSPL発現の減少は有意に回復した。このことから、CTDSPL遺伝子の発現制御にDNAメチル化の関与が示唆され、CTDSPLはmiR-26aを介して、B7H3を発現低下させる可能性を見出した。続いて、miRNAによるCTDSPL発現制御に関しては、メラノーマでmiR-181はCTDSPLを標的し、またmiR-181は体癌で発現亢進することが報告されたから、miR-181によるCTDSPLとB7H3発現の制御をluciferase assayで解明することによって、 体癌細胞においてmiR-181はCTDSPLを直接に標的し、その発現を抑制する研究成果を得られた。また、我々過去の研究では、変異型p53は、野生型p53遺伝子に依存しない新たな機能(gain-of-function)を示し、miR-199aなどの発現を低下させることで、体癌細胞のEMTと浸潤を促進することが判明した。変異型p53とmiR-199aの機能的な関連をクロマチン免疫沈降法とluciferase assayにより分析したところ、変異型p53がmiR-199aの発現を抑制することで、間接的にB7H3のレベルを増加することを明らかにした。以上の研究成果によって、B7H3遺伝子の過剰発現による体癌転移能獲得の分子メカニズムを解明して、体癌の根絶を目指す癌研究に大きな貢献が期待できると考える。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Tennessee(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Tennessee
  • [国際共同研究] Sun Yat-sen University Cancer Center(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Sun Yat-sen University Cancer Center
  • [雑誌論文] PIWI-Interacting RNAs (piRNAs): Promising Applications as Emerging Biomarkers for Digestive System Cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Cai Aiting、Hu Yuhao、Zhou Zhou、Qi Qianyi、Wu Yixuan、Dong Peixin、Chen Lin、Wang Feng
    • 雑誌名

      Frontiers in Molecular Biosciences

      巻: 9 ページ: 848105~848117

    • DOI

      10.3389/fmolb.2022.848105

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] LncRNAs: Novel Biomarkers for Pancreatic Cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Ghafouri-Fard Soudeh、Fathi Mohadeseh、Zhai Tianyue、Taheri Mohammad、Dong Peixin
    • 雑誌名

      Biomolecules

      巻: 11 ページ: 1665~1665

    • DOI

      10.3390/biom11111665

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Long non-coding RNA DLEU2 drives EMT and glycolysis in endometrial cancer through HK2 by competitively binding with miR-455 and by modulating the EZH2/miR-181a pathway2021

    • 著者名/発表者名
      Dong Peixin、Xiong Ying、Konno Yosuke、Ihira Kei、Kobayashi Noriko、Yue Junming、Watari Hidemichi
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Clinical Cancer Research

      巻: 40 ページ: 216~232

    • DOI

      10.1186/s13046-021-02018-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] EIF5A2 controls ovarian tumor growth and metastasis by promoting epithelial to mesenchymal transition via the TGFβ pathway2021

    • 著者名/発表者名
      Zhao Guannan、Zhang Wenjing、Dong Peixin、Watari Hidemichi、Guo Yuqi、Pfeffer Lawrence M.、Tigyi Gabor、Yue Junming
    • 雑誌名

      Cell and Bioscience

      巻: 11 ページ: 70~82

    • DOI

      10.1186/s13578-021-00578-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] PD-L1 is a tumor suppressor in aggressive endometrial cancer cells and its expression is regulated by miR-216a2021

    • 著者名/発表者名
      Daozhi Xu, Peixin Dong, Kei Ihira, Yosuke Konno and Hidemichi Watari
    • 学会等名
      第73回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [備考] https://researchmap.jp/2853

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi