• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

胎児由来mRNA/microRNAの機能解析とその臨床的意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K09782
研究機関長崎大学

研究代表者

永田 愛 (東島愛)  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (00549595)

研究分担者 三浦 清徳  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (00363490)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードmiRNA / C14MC / C19MC / 胚培養液
研究実績の概要

本研究は、我々のこれまでの研究で同定してきた胎児・胎盤特異的miRNAを用いて、胎児機能及び臓器成熟をモニターできる分子マーカーの同定と新たな胎児機能評価法の確立を目的としている。
研究目的の達成のため、最終年度では、①妊娠16週で施行された羊水検査、妊娠38週で施行された選択的帝王切開術の際に採取された羊水を用いて、胎児成熟がモニターできる可能性を有する分子マーカーの同定、②胚培養液を用いた受精胚に対する非侵襲的な機能的良好胚の新たな選択法の構築を行なった。以下、研究成果を記す。
①各羊水検体からcell-free total RNAを抽出し、RNAシークエンス解析を行い、1,587個のmRNAを検出した。その中で、妊娠16週で発現量が0 TPM(transcripts per million)で妊娠38週で300 TPM以上に発現量が増加したmRNAを胎児臓器の機能成熟を反映するバイオマーカー候補として5種類同定した。その5種類のmRNA(分布場所)は、SFTPC(肺)、SMIM29(脳や皮膚)、NAA10(脂肪や虫垂)、IFITM3P6(副腎や甲状腺、唾液腺)、CALML5(皮膚、唾液腺、食道)であり、分布臓器の機能を反映している可能性がある。
②胚培養液中からcell-free total RNAを抽出し、妊娠群、非妊娠群の胚培養液中での胎児・胎盤特異的miRNAであるC14MC,C19MCの発現量をRT-qPCRを用いて比較検討した。特に胎盤の機能を反映するC19MCの発現量が非妊娠群の培養液中で優位に発現していることが明らかになった。本研究代表者の継続研究において、今後さらに詳細な解析を行なっていく予定である。
上記結果により、受精胚の段階から胎児。胎盤の機能をモニターできる新たな評価法の確立の可能性を本研究課題によって示すことができた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Identification of fetal-derived miRNAs and mRNAs in amniotic fluid and maternal plasma for assessment fetal maturity.2024

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Eishi, Koh Nagata, Yusuke Shigematsu, Toru Murakami, Ai Nagata, Yuriko Kitajima, Shoko Miura, Yuri Hasegawa, Kiyonori Miura
    • 学会等名
      第76回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [学会発表] MicroRNAs derived from fertilized embryos in culture medium may be biomarkers for embryo quality and pregnancy outcomes.2024

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Shigematsu, Nagata Koh, Eishi Chiaki, Kajimura Itsuki, Nagata Ai, Kitajima Yuriko, Hasegawa Yuri, Miura Shoko, Kitajima Michio, Miura Kiyonori
    • 学会等名
      第76回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [学会発表] Identification of fetal-derived miRNAs and mRNAs in amniotic fluid and maternal plasma which enable to assess fetal maturity.2023

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Eishi, Koh Nagata, Yusuke Shigematsu, Toru Murakami, Ai Nagata, Yuriko Kitajima, Shoko Miura, Yuri Hasegawa, Kiyonori Miura
    • 学会等名
      The 22nd Congress of the Federation Asia and Oceania Perinatal Societies
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of microRNAs derived from fertilized embryos in culture medium as useful molecular markers of functional analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Shigematsu, Koh Nagata, Chiaki Eishi, Itsuki Kajimura, Ai Nagata, Yuriko Kitajima, Yuri Hasegawa, Shoko Miura, Michio Kitajima, Kiyonori Miura
    • 学会等名
      The 22nd Congress of the Federation Asia and Oceania Perinatal Societies
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi