• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

小胞体ストレスによる分子シャペロンの局在変化が胎盤形成不全に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 19K09784
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

池崎 みどり  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (40549747)

研究分担者 井原 義人  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (70263241)
岩橋 尚幸  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (50750907)
山本 円  和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (70596973)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード小胞体ストレス / 分子シャペロン / カルレティキュリン / 胎盤形成不全 / シンシチウム化
研究実績の概要

カルレティキュリン(CRT)は小胞体内で機能する分子シャペロンである。しかし、特定の条件下では細胞膜表面や細胞外空間などにも存在する。我々は、CRTの小胞体シャペロンとしての機能が胎盤の正常な形成に必要であることを報告しているが、小胞体外のCRTが胎盤形成あるいは胎盤形成不全にどのように寄与するのかは不明である。
本研究では、細胞外CRTが胎盤形成不全にどのように関連するのかの解明を目的とした。胎盤形成不全を主病因とする疾患である妊娠高血圧腎症(PE)患者胎盤のCRT発現量は変化しないが、PE患者血清中のCRTタンパク量は有意に上昇していることが分かった。また、PEや胎盤形成不全の一因である小胞体ストレス条件下では、細胞性栄養膜細胞のモデル細胞株であるBeWo細胞はCRTを細胞外へ放出した。一方、絨毛膜外栄養膜細胞モデルのHTR8/SVneo細胞では小胞体ストレス誘導によるCRTの細胞外放出の亢進は観察されなかった。さらに、小胞体ストレスを誘導したBeWo細胞由来のCRT含有培地やリコンビナントCRTタンパク質を添加することにより、BeWo細胞においてフォルスコリン誘導性のシンシチウム化(合胞体化)が抑制されること、シンシチウム化の初期段階に必須であるE-カドヘリンの膜局在の低下とゴルジ体への集積が起こることを見出した。抗CRT抗体を用いてCRTを免疫除去した培地ではこのようなE-カドヘリンのゴルジ体集積とシンシチウム化抑制は観察されなかった。
以上から、小胞体ストレスにより細胞外に放出されたCRTはE-カドヘリンの細胞内輸送を妨げることにより細胞性栄養膜細胞のシンシチウム化を抑制し、胎盤形成不全に寄与する可能性が示唆された。これらの成果を学術論文として発表した(Iwahashi et al., Cells.)。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Functions of Protein C-Mannosylation in Physiology and Pathology2023

    • 著者名/発表者名
      Nishitsuji Kazuchika、Ikezaki Midori、Manabe Shino、Ihara Yoshito
    • 雑誌名

      Trends in Glycoscience and Glycotechnology

      巻: 35 ページ: E23~E27

    • DOI

      10.4052/tigg.2218.1E

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complementary Role of GlcNAc6ST2 and GlcNAc6ST3 in Synthesis of CL40-Reactive Sialylated and Sulfated Glycans in the Mouse Pleural Mesothelium2022

    • 著者名/発表者名
      Takeda-Uchimura Yoshiko、Ikezaki Midori、Akama Tomoya O.、Nishioka Kaho、Ihara Yoshito、Allain Fabrice、Nishitsuji Kazuchika、Uchimura Kenji
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 27 ページ: 4543

    • DOI

      10.3390/molecules27144543

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Calnexin Is Involved in Forskolin-Induced Syncytialization in Cytotrophoblast Model BeWo Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa Hitomi、Ikezaki Midori、Nishioka Kaho、Iwahashi Naoyuki、Fujimoto Masakazu、Nishitsuji Kazuchika、Ihara Yoshito、Ino Kazuhiko
    • 雑誌名

      Biomolecules

      巻: 12 ページ: 1050

    • DOI

      10.3390/biom12081050

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cytoplasmic p53 aggregates accumulated in p53-mutated cancer correlate with poor prognosis2022

    • 著者名/発表者名
      Iwahashi Naoyuki、Ikezaki Midori、Komohara Yoshihiro、Fujiwara Yukio、Noguchi Tomoko、Nishioka Kaho、Sakai Kazuko、Nishio Kazuto、Ueda Mitsuharu、Ihara Yoshito、Uchimura Kenji、Ino Kazuhiko、Nishitsuji Kazuchika
    • 雑誌名

      PNAS Nexus

      巻: 1 ページ: pgac128

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgac128

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thrombospondin type 1 repeat-derived C-mannosylated peptide attenuates synaptogenesis of cortical neurons induced by primary astrocytes via TGF-β2022

    • 著者名/発表者名
      Nishitsuji Kazuchika、Ikezaki Midori、Manabe Shino、Uchimura Kenji、Ito Yukishige、Ihara Yoshito
    • 雑誌名

      Glycoconjugate Journal

      巻: 39 ページ: 701~710

    • DOI

      10.1007/s10719-021-10030-y

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] C-マンノシル化ペプチドはアストロサイト培養上清によるシナプス形成を阻害する2022

    • 著者名/発表者名
      池崎 みどり、西辻 和親、眞鍋 史乃、内村 健治、伊藤 幸成、井原 義人
    • 学会等名
      第41回日本糖質学会年会
  • [学会発表] 硫酸化グリコサミノグリカンが仲介するp53凝集体伝播機構とその癌病態への寄与2022

    • 著者名/発表者名
      西辻 和親、池崎 みどり、内村 健治、岩橋 尚幸、西岡 香穂、藤原 章雄、菰原 義弘、井箟 一彦、井原 義人
    • 学会等名
      第41回日本糖質学会年会
  • [学会発表] 小胞体ストレス性カルレティキュリン膜移行は細胞性栄養膜細胞でear-meシグナルとして働く2022

    • 著者名/発表者名
      西岡 香穂、岩橋 尚幸、南條 佐輝子、池崎 みどり、西辻 和親、井原 義人 、井箟 一彦
    • 学会等名
      第42回日本妊娠高血圧学会学術集会
  • [学会発表] 細胞性栄養膜細胞における ERストレスによるカルレティキュリンの細胞表面移行はマクロファージによる貪食に関与する2022

    • 著者名/発表者名
      西岡 香穂、岩橋 尚幸、池崎 みどり、西辻 和親、井箟 一彦、井原 義人
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
  • [学会発表] 細胞性栄養膜細胞で小胞体ストレスにより膜移行したカルレティキュリンはeat-meシグナルとして働く2022

    • 著者名/発表者名
      西岡 香穂、岩橋 尚幸、池崎 みどり、西辻 和親、井原 義人、井箟 一彦
    • 学会等名
      第30回日本胎盤学会学術集会・第40回日本絨毛性疾患研究会
  • [学会発表] Complementary role of GlcNAc6ST2 and GlcNAc6ST3 in synthesis of CL40-reactive sialylated and sulfated glycans in the pleural mesothelium2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Takeda-Uchimura, Midori Ikezaki, Tomoya O. Akama, Kaho Nishioka, Yoshito Ihara, Fabrice Allain, Kazuchika, Nishitsuji, Kenji Uchimura
    • 学会等名
      国際シアロ糖鎖科学会議2022 (Sialoglyco2022)
    • 国際学会
  • [備考] 和歌山県立医科大学 医学部 生化学講座ホームページ

    • URL

      http://www.wakayama-med.ac.jp/dept/igakubu/160415/index.html

  • [備考] 和歌山県立医科大学 大学案内 広報 癌の病態に関わる新たな分子機構を発見

    • URL

      https://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/2020/12-01.html

  • [備考] 和歌山県立医科大学 大学案内 広報 癌の予後不良と化学療法耐性にかかわる新たな機構を発見

    • URL

      https://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/2022/08-01.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi