研究課題/領域番号 |
19K09814
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
石川 源 日本医科大学, 医学部, 講師 (20287767)
|
研究分担者 |
岡島 史宜 日本医科大学, 医学部, 准教授 (10328784)
山田 隆 日本医科大学, 医学部, 講師 (90360180)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 非感染性炎症 / 妊娠糖尿病 / 2型糖尿病 |
研究実績の概要 |
本研究課題は,非感染性炎症系に着目して妊娠糖尿病妊婦と健常妊婦とを比較検討することで,妊娠糖尿病の病態モニタリングと,将来の2型糖尿病発症に関する予後因子の新規開発を目的として計画したものである. 研究代表者は,過去に胎盤に関する基礎研究を進める過程で,ヒト胎盤絨毛細胞の初代培養を行い,NLRP3インフラマソームの発現を見出して,caspase-1やIL-1βが絨毛細胞中のインフラマソームを介して活性化され,Glibenclamideによって抑制されることを示した. 基礎研究の結果を臨床に展開することとし,妊娠糖尿病罹患妊婦では,正常妊婦に比し,血清中の非感染性炎症反応が亢進し,NLR系を介してNLRP3インフラマソームが有意に強く発現していると仮説を立て,その際に,インスリン抵抗性の増大で示される2型糖尿病と同様にTXNIPがNLRP3インフラマソームの活性化に関連しているかどうか検証することとした. さらに,妊娠終了後,空腹時血糖で示されるより早期にインフラマソームの活性化が示されれば2型糖尿病発症の予知が可能になると仮説を立て,本研究期間において,前向き検討を行うこととしている. 研究2年目にあたる2020年度は,機関において社会的な感染症蔓延に対する予防策が優先された.研究代表者の感染対策部署への関与,患者検体収集に際する感染予防策等臨床研究の展開に影響する面が大きかった.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
左記に記した通り,研究2年目にあたる2020年度は,機関において社会的な感染症蔓延に対する予防策が優先された.研究代表者の感染対策部署への関与,患者検体収集に際する感染予防策等臨床研究の展開に影響する面が大きく研究遂行は遅れた.
|
今後の研究の推進方策 |
妊娠糖尿病罹患者は,健常妊産婦に比して高率に2型糖尿病に移行するが,その際,非感染性炎症に注目したバイオマーカーの開発を目指すのが本研究課題の骨子の一つとなっている.社会情勢から,研究に同意を得た妊産婦に機関まで足を運んでもらうことが困難となっており,期限内に研究遂行するためには,検体採取計画等,研究計画の見直しが必要だと考えている.研究代表者の機関が移行することもあり,2021年度は新展開を企図したい.
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究2年目にあたる2020年度は,機関において社会的な感染症蔓延に対する予防策が優先された.研究代表者の感染対策部署への関与,患者検体収集に際する感染予防策等臨床研究の展開に影響する面が大きく,そのため,検体採取を展開できなかった.2021年度は,研究体制再構築し,計画を再立案して,有効に資金を用いる.
|