研究課題/領域番号 |
19K09816
|
研究機関 | 千葉県がんセンター(研究所) |
研究代表者 |
田中 尚武 千葉県がんセンター(研究所), 婦人科, 診療部長 (80236611)
|
研究分担者 |
筆宝 義隆 千葉県がんセンター(研究所), 発がん制御研究部, 部長 (30359632)
丸 喜明 千葉県がんセンター(研究所), 発がん研究グループ 発がん制御研究部, 研究員 (30742754)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 卵巣がん / 患者由来がんモデル / 三次元培養 / オルガノイド / 薬剤感受性 |
研究実績の概要 |
卵巣がんの臨床検体からの患者由来オルガノイドの樹立とそれを用いた抗がん剤およびPARP阻害剤に対する感受性を評価したところ、症例間だけでなく、同一症例から樹立した複数のオルガノイド間においても薬剤感受性の異なる症例の存在が確認された。今回樹立したオルガノイドの中には稀な組織型も含まれる。具体的には両側卵巣がんの左右腫瘍病変からオルガノイドを樹立した症例で、組織学的に右卵巣が類内膜癌、左卵巣が小細胞癌であった。樹立した2つのオルガノイドにおけるsynaptophysinのタンパク発現をウエスタンブロットで評価したところ、小細胞癌オルガノイドのみで発現が確認されたため、両腫瘍成分からオルガノイドの樹立に成功したことが示唆された。また、ヌードマウス皮下における腫瘍原性の評価では小細胞癌オルガノイドのみ腫瘍形成がみられたことから、小細胞癌成分の方が類内膜癌性成分に比べ悪性度が高い可能性が示唆された。今後は両オルガノイドを詳細に解析することで腫瘍細胞のクローン進化に関する洞察が得られることが期待される。また、化療後の高異型度漿液性癌1症例の体網結節部からサンプリングして培養を試みたが、オルガノイドの樹立には至らなかった。化療後の組織検体からのオルガノイド樹立が困難なことは以前にも複数症例で経験しており、今後の課題と考えられた。 オルガノイドを用いた網羅的薬剤・化合物スクリーニングを実施する方法を整備し、複数の婦人科がん症例に対して実施した。妥当性を確認する必要があるが高い抗腫瘍効果を示す化合物を複数同定した。
|