• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

Danger Signal抑制によるHDP悪化遅延と新生児周産期予後の改善

研究課題

研究課題/領域番号 19K09829
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

成瀬 勝彦  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (70453165)

研究分担者 常見 泰平  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (20599831)
竹田 善紀  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (50825239)
中野 和俊  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 助教 (70805879)
赤坂 珠理晃  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (90526724)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード妊娠高血圧腎症 / 妊娠高血圧症候群 / Danger signal
研究実績の概要

妊娠高血圧症候群(HDP)は妊娠初期の胎盤着床不全に端を発し、児に対しては胎児発育不全(FGR)や常位胎盤早期剥離といった重篤な異常をもたらして胎児死亡や脳性麻痺発症の主な原因となるほか、母体に対しては脳卒中や子癇発作、腎不全や生涯にわたるメタボリックシンドロムの原因となる。発症予知やハイリスク群の発症予防に関する検討が近年進められているが、その治療については未だに決定的なものがない。
申請者らは着床不全の絨毛細胞や炎症状態にある脂肪組織が発現する劇的な炎症惹起因子Danger SignalがHDPの発症と病態に強く関連することを、これまでの多くの症例を用いた検討から明らかにしてきた。本研究ではそのターゲットを新生児の周産期予後改善に絞る。HDPに関連した早産が全ての早産の中で最も重篤な脳性麻痺のリスクとなることが近年明らかになってきたからであり、その予後を直接的に改善する方法がほとんど検討されていないからである。基礎的研究や患者由来検体を用いてHDPでのDanger Signalの知見を発展させることを目的として研究を進めている。研究分担者にあっては、脂肪組織培養における炎症の経路について、炎症惹起と抑制の双方の観点から成瀬らによる指導を受けながら研究を進め、前年度に論文の発表に既に至っており、他の学会発表も現在準備されていることから、COVID禍で研究にあたる時間が全く確保できない中では十分な進展といえる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

論文発表/学会発表なども行われており順調であるが、臨床業務のエフォートと、COVID-19への対応により年度終盤は遅延傾向にある。

今後の研究の推進方策

予定通りの遂行をめざすが、追加しての研究技術者の雇用・連携、他施設との連携や外注も必要であるかもしれない。

次年度使用額が生じた理由

研究の遅れと、COVID-19禍による活動停滞のため使用額を繰り越すこととなった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Placental abruption in each hypertensive disorders of pregnancy phenotype: a retrospective cohort study using a national inpatient database in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Naruse Katsuhiko、for the Advanced Life Support in Obstetrics (ALSO)-Japan Research Group、Shigemi Daisuke、Hashiguchi Mikio、Imamura Masatoshi、Yasunaga Hideo、Arai Takanari
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 44 ページ: 232~238

    • DOI

      10.1038/s41440-020-00537-6

    • 査読あり
  • [図書] 妊娠期の正常と異常2020

    • 著者名/発表者名
      藤井知行、永松健(編)、成瀬勝彦(各章分担執筆)
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      中山書店
    • ISBN
      978-4-521-74762-0

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi