研究課題/領域番号 |
19K09903
|
研究機関 | 地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所) |
研究代表者 |
松浦 一登 地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん幹細胞研究部, 特任研究員 (70271947)
|
研究分担者 |
望月 麻衣 地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん幹細胞研究部, 研究員 (40726303)
浅田 行紀 地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん幹細胞研究部, 特任研究員 (70436103)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 頭頸部癌 |
研究実績の概要 |
頭頚部癌に対しては、従来からシスプラチンなどの抗癌剤が使用されてきた。しかし、この治療法は特異性が低く、特に固形癌において完全寛解はほぼ期待できない。近年盛んに開発が進んでいる分子標的薬は、主に血液癌や肺腺癌・腎癌・乳癌など一部の癌に適応が限られており、頭頚部癌を含む他癌種においては未だ有望な標的薬がほとんど開発されていない。私たちは、下咽頭癌は、X分子にほぼ完全に依存した状態で増殖していることを見いだした。X分子をノックダウンすると癌細胞は増殖停止に陥るが、この分子機構はいまだ明らかではない。最近私たちは、X分子 "タンパク"からのシグナルは癌細胞の増殖に影響せず、X分子 "mRNA"が必須の因子である予備実験結果を得た。本課題では、mRNAが癌細胞の増殖シグナルを制御するという、ほとんどの面で未知であった領域の解明をすすめる。これによって、下咽頭癌の新たな治療標的が同定されるだけでなく、癌増殖シグナルの新しい側面を明らかにできると考える。 本年度は遺伝子Xのdeletion mutant細胞株の樹立を行った。CRISPR Cas9を用いてexonごとにdeletion mutantを作成した。樹立した細胞株の表現型をMTT, migration, cell cycle, tumorigenicity, ALDH assay等で検討した。また、deletionした細胞に再度導入するためのmRNAを準備した。mRNAはin vitroで合成し、生成した。これが機能するかどうかを詳細に検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
順調に進展している
|
今後の研究の推進方策 |
責任配列の同定を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
deletion mutant細胞株の作出に予定以上に時間がかかったため、次年度にも実施する表現型解析で消耗品を多く使用する。
|