研究課題/領域番号 |
19K09934
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56060:眼科学関連
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
藤本 智和 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (50756426)
|
研究分担者 |
井上 俊洋 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (00317025)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | シュレム管内皮細胞 / 線維柱帯細胞 / 緑内障 / TGF-β2 / HDAC阻害剤 / ROCK阻害剤 |
研究成果の概要 |
房水流出におけるシュレム管内皮細胞の影響の理解のため、線維柱帯細胞との相互作用の解明を目的として検討を行った。特に、開放隅角緑内障患者の房水中で発現が増加しているTGF-β2の影響を中心に検討を行った。TGF-β2はシュレム管内皮細胞の透過性を低下させ、HDAC阻害剤のSAHAはこの透過性低下を抑制した。シュレム管内皮細胞および線維柱帯細胞においてTGF-β2刺激によりα-SMAやフィブロネクチン、Snailの発現亢進が認められ、内皮間葉転換および上皮間葉転換の誘導が示唆された。SAHAはα-SMAやフィブロネクチンの発現亢進を抑制し、シュレム管内皮細胞ではSnailの発現も有意に抑制した。
|
自由記述の分野 |
薬理学、生理学、眼科疾患、緑内障
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
TGF-β2がシュレム管内皮細胞に対しても直接的に影響を与え、房水流出抵抗に悪影響を与えることが本検討から明らかとなった。また、エピジェネティクス薬が眼圧下降薬として有用である可能性も示された。さらに、シュレム管内皮細胞がTGF-β2により内皮間葉転換を誘導されている可能性も示された。それに対しSAHAやROCK阻害剤のような眼圧下降を示す薬剤が、内皮間葉転換を抑制する結果を示したことから、内皮間葉転換を抑制する薬剤による新たな眼圧調節治療薬の可能性も示すことができた。
|