研究課題/領域番号 |
19K09948
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56060:眼科学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
大音 壮太郎 京都大学, 医学研究科, 講師 (10511850)
|
研究分担者 |
池田 華子 京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (20372162)
三宅 正裕 京都大学, 医学研究科, 特定講師 (90812793)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 加齢黄斑変性 / 視細胞 / 脈絡膜 / OCT / 補償光学 |
研究成果の概要 |
正常眼における補償光学光干渉断層計画像により、錐体細胞・ミュラー細胞の細胞体が描出されることを示し世界で初めて報告した。正常眼における脈絡膜毛細血管板の空隙は年齢と負の相関を認めた。萎縮型加齢黄斑変性において、地図状萎縮病巣から0.5mm離れた部位の錐体細胞細胞体の密度は正常眼に比べて有意に低下していた。またシュードドルーゼンを認める症例においては、錐体細胞細胞体の密度低下がより顕著であった。更に網膜色素上皮下の沈着物の描出に初めて成功した。
|
自由記述の分野 |
眼科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
AO-OCTにより、正常眼および萎縮型加齢黄斑変性症例で錐体細胞・ミュラー細胞の細胞体が描出されることを示し、世界で初めて報告した。萎縮型加齢黄斑変性では網膜色素上皮の異常に先行して視細胞細胞体の減少が観察された。以上の結果は萎縮型加齢黄斑変性が視細胞の変性を本態とすることを示唆する。また脈絡膜毛細血管板での密度低下を認め、虚血による視細胞異常が病態に関与していることが明らかとなった。これらの結果は新規の治療開発をすすめる手がかりとなる。
|