研究課題/領域番号 |
19K10032
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
岡本 秀貴 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (00453069)
|
研究分担者 |
川口 洋平 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (90766734)
永谷 祐子 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 高度医療教育研究センター教授 (90291583)
浅井 清文 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (70212462)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ハードケラチン / 抗ハードケラチン抗体 / 爪母上皮細胞 / 爪母間様細胞 / 皮膚間様細胞 |
研究実績の概要 |
Wistarラットの手指から爪母を採取して37℃,60分のcollagenase処理を行った。その後、mitomycin C処理した3T3-J2細胞をfeeder layerとして爪母上皮細胞を培養した。1~4系代目の爪母上皮細胞をコラーゲンゲルの上面に蒔き5日間培養した。group 1はコラーゲンゲル内に爪母間様細胞を含んだ群、group 2は皮膚間様細胞を含んだ群、group 3はコラーゲンゲルのみの群とした。これらを5日間培養した後でコラーゲンゲルごとWistarラット背部皮下に移植した。2週間後に移植組織を摘出して抗ハードケラチン抗体(hHb5,hHb6)を用いて免疫染色を行った。 爪母上皮細胞は共培養した間様細胞の種類にかかわらずケラチンを産生した。その産生ケラチンは間様細胞の種類にかかわらず抗ハードケラチン抗体陽性であった。しかし、産生されたハードケラチンは層構造を成すものの、各層間には間隙があって剥がれやすそうな構造をしていた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ウィスターラットに移植した爪母上皮細胞から産生されたハードケラチンの構造自体が爪組織のような頑丈な産生物ではなく、非常にもろそうな構造をしていた。
|
今後の研究の推進方策 |
我々は爪母上皮細胞をコラーゲンゲルの上面に蒔き5日間培養してウィスターラットに移植した。しかし、今後は培養期間を長めにして、細胞密度を密にしてから移植したり、移植する際にコラーゲンゲルが壊れないような工夫をする必要がある。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当研究室で共同使用しているプレート、培地や抗体を使用して研究を行っているため今年度使用額が少なくなり、次年度使用額が生じた。
|