副甲状腺ホルモン(PTH)ならびに副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHrP)の間歇投与は、前骨芽細胞の細胞増殖と骨芽細胞の骨形成を促進する。骨組織におけるPTH受容体の発現は骨芽細胞系細胞および血管内皮細胞に認められること、また、骨組織に豊富に分布するCD31陽性/endomucin陽性骨特異的血管は、骨芽細胞活性化や骨形成に寄与する可能性が報告されている。 これらの先行研究を踏まえ、本研究ではPTH/PTHrPの骨特異的血管や血管周囲に存在する細胞群への作用、および、骨特異的血管と骨芽細胞系細胞・血管周囲細胞群との相互作用を明らかにすることを目的とし、PTH間歇投与マウスの長管骨を用いた組織学的・微細構造学的解析を遂行した。 その結果、PTH間歇投与により長管骨海綿骨周囲の骨髄腔におけるendomucin陽性骨特異的血管の数と管腔径を有意に増加させること、また、血管周囲にαSMA陽性/c-kit細胞未分化間葉系細胞を増加させることを明らかにした。αSMA陽性/c-kit細胞の一部は、骨芽細胞と同様にALPやPTH受容体、VEGF、Flk-1などを発現しており、これらが骨芽細胞系細胞へと分化しつつある可能性、また、骨特異的血管数の増加に寄与している可能性が推測された。なお、骨組織以外の肝臓や腎臓などの他臓器においてもendomucin陽性血管の発現を認めたものの、骨組織以外の臓器では、endomucin陽性血管周囲にαSMA陽性細胞の出現は認めず、endomucin陽性血管に対するPTH作用は骨組織特異的である可能性が推測された。
|