研究課題/領域番号 |
19K10059
|
研究機関 | 九州歯科大学 |
研究代表者 |
豊野 孝 九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (10311929)
|
研究分担者 |
中富 満城 九州歯科大学, 歯学部, 講師 (10571771)
片岡 真司 九州歯科大学, 歯学部, 助教 (80364149)
瀬田 祐司 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (90291616)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | T1Rファミリー / Klf5 / Tas1r1 / うま味受容体 / Myod1 |
研究実績の概要 |
アミノ酸受容体Tas1r1を発現している筋芽細胞C2C12において、C2C12の筋管細胞への分化過程で、Tas1r1遺伝子の発現量が増加する。これまでの研究により、この分化過程においてMyod1がTas1r1遺伝子プロモーター領域中のE-box1に結合し、転写を活性化することを明らかにしている。転写因子Klf5もTas1r1遺伝子の転写の活性化に関与しており、Klf5の結合配列であるGT boxがE-box1近傍に存在している。このことから、Klf5およびMyod1は相互作用している可能性が推察された。そこで、転写因子Klf5に着目し、Tas1r1遺伝子の転写調節におけるMyod1およびKlf5の機能を以下の方法により調べた。 ① DNAアフィニティ沈殿法により、Klf5がTas1r1遺伝子プロモーター領域中のGT boxに特異的に結合することが認められた。② Myod1結合配列E-box1およびKlf5結合配列GT boxに変異を導入したレポータープラスミドを作成し、レポーターアッセイを行った。その結果、E-box1およびGT boxの変異導入により、コントロールと比較してそれぞれ45.3%および59.5%のレポーター活性の低下が認められた。③共免疫沈降法により、Myod1およびKlf5との結合が認められた。 以上の結果より、Myod1およびKlf5の複合体が、それぞれTas1r1遺伝子プロモーター中のE-box1およびGT boxに結合し、Tas1r1遺伝子の転写の活性化に働いている可能性が推察された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
筋芽細胞C2C12において、Myod1およびKlf5の複合体が、それぞれTas1r1遺伝子プロモーター中のE-box1およびGT boxに結合し、Tas1r1遺伝子の転写の活性化に働いていることを、本研究により明らかにしていることから。
|
今後の研究の推進方策 |
転写因子Myod1はEタンパク質とヘテロダイマーを形成しE-boxに結合し、転写を活性化する。しかしながら、どの種類のEタンパク質とヘテロダイマーを形成し、Tas1r1遺伝子の転写の活性化に働いているかは明らかになっていない。そこで、今後はDNAアフィニティ沈殿法および共免疫沈降法などを用いて、Myod1とヘテロダイマーを形成するEタンパク質の同定、および機能解析を行っていく予定である。
|