• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

超高齢社会での応用を目指す低分子化合物terreinの標的分子の同定・機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K10108
研究機関岡山大学

研究代表者

大森 一弘  岡山大学, 大学病院, 講師 (20549860)

研究分担者 中山 真彰  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10579105)
竹内 恒  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (20581284)
高柴 正悟  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (50226768)
萬代 大樹  岐阜医療科学大学, 薬学部, 准教授 (60534427)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードterrein / 歯周病
研究実績の概要

超高齢社会を迎えた我が国において,食生活を司る口腔機能を維持することは健康寿命を延伸する上で必須である。一方,8020達成率が50%を超えた現代において,高齢者の口腔内に存在する歯自体が感染源となり,口腔疾患の罹患率が上昇する新たな問題が生じている。そのため,安全・簡便に応用できる新規口腔治療法の開発が社会的に望まれる。申請者らの研究グループは,抗菌・抗炎症作用を有する一方,極めて細胞毒性が低い真菌由来代謝産物terreinに着目し,1) 有機化学的大量合成経路の確立,2)抗IL-6効果,3)破骨細胞分化抑制効果等を報告した。しかし,terreinの作用機序(標的分子)は未だ不明であり,terreinの有益性を検証する上で標的分子の同定は必要不可欠である。本研究では,様々な薬理作用を期待できる低分子化合物terreinの標的分子を同定し,歯内・歯周疾患モデルを用いた機能解析を行い,terreinの新たな口腔治療薬(治療法)としての可能性を検証することを目的としている。これまでに,terreinの破骨細胞分化抑制メカニズムの一端として、RANKL誘導性のNFATc1の発現を抑制するメカニズムの一端を解明し,報告した。本年度はterreinの作用機序として、従来考えていたRANKL刺激時に誘導されるNF-kB経路、 MAPKs経路に影響を与えず、PKC経路を抑制することによって破骨細胞分化を制御できる可能性を報告した。今後,terreinの標的分子の一つとしてカルシウムイオンに着目した研究を継続し,候補分子(経路)をさらに絞り込む上で有用な結果が得られたと判断する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Terreinが破骨細胞分化を抑制するメカニズムの一端として,RANKL誘導性のNFATc1発現を抑制すること、また、従来考えられていたNF-kB,MAPKs経路 ではなく、PKC経路を抑制して破骨細胞分化を制御している可能性を示唆する結果を報告した。

今後の研究の推進方策

Terreinの標的分子として、PKC経路が関与するカルシウムイオンの動態に着目して、実験及び解析を継続する予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染拡大のため、実験実施計画に少し遅れが生じた。次年度はterreinの新たな標的分子としてのカルシウムイオンの動態に着目した追加実験を実施して、さらにterreinの標的分子の同定に努める。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Porphyromonas gingivalis Gingipains Induce Cyclooxygenase-2 Expression and Prostaglandin E2 Production via ERK1/2-Activated AP-1 (c-Jun/c-Fos) and IKK/NF-κB p65 Cascades2022

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Masaaki、Naito Mariko、Omori Kazuhiro、Ono Shintaro、Nakayama Koji、Ohara Naoya
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 208 ページ: 1146~1154

    • DOI

      10.4049/jimmunol.2100866

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Fungal Metabolite (+)-Terrein Abrogates Ovariectomy-Induced Bone Loss and Receptor Activator of Nuclear Factor-κB Ligand Induced Osteoclastogenesis by Suppressing Protein Kinase-C α/βII Phosphorylation2021

    • 著者名/発表者名
      Sakaida Kyosuke、Omori Kazuhiro、Nakayama Masaaki、Mandai Hiroki、Nakagawa Saki、Sako Hidefumi、Kamei Chiaki、Yamamoto Satoshi、Kobayashi Hiroya、Ishii Satoki、Ono Mitsuaki、Ibaragi Soichiro、Yamashiro Keisuke、Yamamoto Tadashi、Suga Seiji、Takashiba Shogo
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fphar.2021.674366

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] X連鎖性低リン血症性くる病を起因とした多発根尖病変に対し 歯内療法を行なった症例2021

    • 著者名/発表者名
      佐光秀文,大森一弘,坂井田京佑,亀井千晶,小林寛也,井手口英隆,山本直史,高柴正悟
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2021年度春季学術大会(第154回)
  • [学会発表] 歯周感染が子宮組織に及ぼす影響の マウス絹糸結紮歯周炎モデルにおける免疫学的検討2021

    • 著者名/発表者名
      永田 千晶,大森 一弘,井手口 英隆,佐光 秀文,坂井田 京佑,徳善 真砂子,平井 公人 ,山本 直史,高柴 正悟
    • 学会等名
      第64回秋季日本歯周病学会学術大会
  • [学会発表] Infertility and Periodontitis2021

    • 著者名/発表者名
      Omori Kauzhiro
    • 学会等名
      69th JADR
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi