• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

血管内皮機能を介した歯周病による循環器系への影響の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K10119
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

青山 典生  神奈川歯科大学, 歯学部, 准教授 (30611024)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード歯周病 / 循環器疾患 / 血管内皮機能 / 炎症 / 感染 / 食事 / 生活習慣 / 咀嚼機能
研究実績の概要

末梢動脈疾患を有する患者における全身の炎症を評価した結果、末梢動脈疾患患者では歯の喪失が多いことだけでなく、炎症関連因子であるマトリックスメタロプロテイナーゼが異なることが明らかになり、公表を行った。
血管内皮機能を計測する検査として、RH-PAT(reactive hyperemia peripheral arterial tonometry)を用いて、血管内皮機能と歯周病の状態との関連を調べた。その結果として、血管内皮機能が低下群では歯の動揺が増し、年齢やヘモグロビンA1cといった交絡因子を補正した上でも歯の動揺と血管内皮機能低下との関連を認めた。
歯周病と全身疾患、特に循環器疾患との関連は多くの研究から明らかにされているが、因果関係についてはよくわかっていない。歯周病による細菌の感染、菌が血流に入ることによる循環器系への影響、歯周組織での炎症、さらには循環器系を介した全身の炎症など、歯周病と循環器疾患を関連づける機序はいくつか考えられるが、まだ証明しなければならないことが多い。
歯周病と血管内皮機能の関連において、それらに関連する因子についても着目している。たとえば、食事の摂取や生活習慣、腸内細菌叢などが考えられる。実際に、咬む機能が低下している人では、肥満や糖尿病につながりやすいというデータが得られている。今後はそれらの因子についても調査を続けていき、なぜ歯周病が血管病につながるのかを学術的に明らかにしていくことを予定している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナウイルス感染拡大に伴い、被験者のリクルートが遅れたため、予定した解析がやや遅れている。現状で、被験者の確保およびサンプリングまでは済んでいるが、解析が予定通り進んでいない。

今後の研究の推進方策

引き続き、歯周病と血管の関連解析を中心に、歯周病がなぜ全身に影響するかについて調査を進める。
被験者に対するサンプリングは完了しており、今後はサンプルの解析を進める。さらに統計処理やデータ分析、学会や論文による公開を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

コロナウイルス感染拡大により被験者リクルートに支障があり、研究が遅れたため、次年度使用額が発生した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of Periodontal Disease on Long-Term Outcomes After Percutaneous Coronary Intervention for De Novo Coronary Lesions in Non-Smokers2021

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Taku、Yonetsu Taishi、Aoyama Norio、Tashiro Akira、Niida Takayuki、Shiheido-Watanabe Yuka、Maejima Yasuhiro、Isobe Mitsuaki、Iwata Takanori、Sasano Tetsuo
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-21-0720

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 歯周炎症面積と歯数および肥満の関連2021

    • 著者名/発表者名
      青山典生、藤井利哉、喜田さゆり、谷口健太郎、野澤一郎太、藤原基、岩根泰蔵、玉置勝司、三辺正人
    • 学会等名
      第64回春季日本歯周病学会学術大会
  • [学会発表] 食事に対する意識と口腔の指標の関係2021

    • 著者名/発表者名
      青山典生、喜田さゆり、矢田朋美、藤井利哉、谷口健太郎、岩根泰蔵、野澤一郎太、藤原基、玉置勝司
    • 学会等名
      第56回神奈川歯科大学学会総会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi