• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

メタボリックシンドローム合併歯周炎の進展機序の解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K10121
研究機関愛知学院大学

研究代表者

成瀬 桂子  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (30387576)

研究分担者 菊池 毅  愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (40421242)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードメタボリックシンドローム / 歯周病
研究実績の概要

メタボリックシンドロームが歯周病の発症・進展に与える影響を明らかにするため、レプチン受容体遺伝子異常(Leprfa/Leprfa)によりインスリン抵抗性および肥満をその表現型とするZucker fatty ラットをメタボリックシンドロームモデルラットとして用い、実験的歯周炎を惹起させ、野生型(+/+)Zucker lean ラットと比較検討した。その結果、Zucker fatty ラットではZucker lean ラットに比較して、歯肉における炎症性細胞浸潤および炎症性サイトカイン遺伝子発現が増加し、歯周炎が増悪していることが明らかとなった。また、歯周炎の惹起により Zucker fatty ラットではZucker leanラットに比較し歯槽骨におけるTRAP陽性破骨細胞数が増加しており、歯槽骨吸収が増大していることが明らかとなった。
これまでに我々は、インクレチンの1つであるGLP-1が抗炎症作用を介して歯周炎を改善することを報告したが、本研究においては、メタボリックシンドローム合併歯周炎に対するGLP-1受容体作動薬の治療効果を検討した。 Zucker fattyラットに実験的歯周炎を惹起する同時に、その半数に浸透圧ポンプによりGLP-1受容体作動薬を持続投与し、2週間後の歯周炎の状態を比較検討した。その結果、GLP-1受容体作動薬は、Zucker fattyラットにおける歯周炎惹起により誘導される歯肉における炎症性細胞浸潤、炎症性サイトカイン遺伝子発現および歯槽骨吸収を有意に改善し、その効果は正常ラット歯周炎に対するGLP-1受容体作動薬の治療効果より高い傾向を認めた。こうした結果は、GLP-1受容体作動薬が歯周炎治療効果を有し、その効果はメタボリックシンドローム合併者でより強くなる可能性を示唆している。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Long-term safety and efficacy of alogliptin, a DPP-4 inhibitor, in patients with type 2 diabetes: a 3-year prospective, controlled, observational study (J-BRAND Registry)2021

    • 著者名/発表者名
      Kohjiro Ueki, Yukio Tanizawa, Jiro Nakamura, Yuichiro Yamada,Nobuya Inagaki, Hirotaka Watada, Iichiro Shimomura, Rimei Nishimura, Hideaki Miyoshi, Atsuko Abiko, Hideki Katagiri, Michio Hayashi, Akira Shimada, Keiko Naruse, et al.
    • 雑誌名

      BMJ Open Diabetes Res Care

      巻: 9 ページ: e001787

    • DOI

      10.1136/bmjdrc-2020-001787

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacy of extracellular vesicles from dental pulp stem cells for bone regeneration in rat calvarial bone defects2021

    • 著者名/発表者名
      Yuka Imanishi, Masaki Hata, Ryohei Matsukawa, Atsushi Aoyagi, Maiko Omi, Makoto Mizutani, Keiko Naruse, Shogo Ozawa, Masaki Honda , Tatsuaki Matsubara,Jun Takebe
    • 雑誌名

      Inflamm Regen

      巻: 41 ページ: 12

    • DOI

      10.1186/s41232-021-00163-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] β-Aminoisobutyric acid, L-BAIBA, protects PC12 cells from hydrogen peroxide-induced oxidative stress and apoptosis via activation of the AMPK and PI3K/Akt pathway2021

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Minato, Nobuhisa Nakamura, Tomokazu Saiki, Megumi Miyabe, Mizuho Ito, Tatsuaki Matsubara, Keiko Naruse
    • 雑誌名

      IBRO Neurosci Rep

      巻: 12 ページ: 65-72

    • DOI

      10.1016/j.ibneur.2021.12.001.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sustainable Effects of Human Dental Pulp Stem Cell Transplantation on Diabetic Polyneuropathy in Streptozotocine-Induced Type 1 Diabetes Model Mice.2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Hata, Maiko Omi, Yasuko Kobayashi, Nobuhisa Nakamura, Megumi Miyabe, Mizuho Ito, Tasuku Ohno, Yuka Imanishi, Tatsuhito Himeno, Hideki Kamiya, Jiro Nakamura, Hitoshi Miyachi, Shogo Ozawa, Ken Miyazawa, Akio Mitani, Toru Nagao, Shigemi Goto, Jun Takebe, Tatsuaki Matsubara, Keiko Naruse
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 10 ページ: 2473

    • DOI

      10.3390/cells10092473.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Effects of Insulin on Immortalized Rat Schwann Cells, IFRS12021

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Saiki, Nobuhisa Nakamura, Megumi Miyabe, Mizuho Ito, Tomomi Minato, Kazunori Sango, Tatsuaki Matsubara, Keiko Naruse
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 22 ページ: 5505

    • DOI

      10.3390/ijms22115505.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Case Report: Non-episodic Angioedema With Eosinophilia in a Young Lactating Woman.2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Hirmatsu-Ito, Nobuhisa Nakamura, Megumi Miyabe, Tatsuaki Matsubar, Keiko Naruse
    • 雑誌名

      Front Immunol

      巻: 12 ページ: 627360

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.627360.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 歯髄幹細胞と歯髄幹細胞分泌因子投与の直接比較―糖尿病性神経障害に対する治療効果―2021

    • 著者名/発表者名
      金田紗季、牧野衣利子、中村信久、宮部 愛、伊藤瑞穂、秦 正樹,山内大輔、澤田憲孝、近藤 駿、齊木智一、湊 智美、宮澤 健,後藤滋巳、松原達昭,成瀬桂子
    • 学会等名
      第20回日本再生医療学会(Web開催)
  • [学会発表] BAIBA enhances viability and protects from oxidative stress in PC12 cells2021

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Minato, Tomokazu Saiki, Nobuhisa Nakamura, Megumi Miyabe, Mizuho Ito, Tatsuaki Matsubara, Keiko Naruse
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会(京都)
  • [学会発表] 糖尿病併存疾患としての歯周病―今求められる適切な対応ー2021

    • 著者名/発表者名
      成瀬桂子
    • 学会等名
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会(Web開催)
    • 招待講演
  • [学会発表] 歯周病と糖尿病における負のスパイラルとその対処法2021

    • 著者名/発表者名
      成瀬桂子
    • 学会等名
      第36回日本糖尿病合併症学会(大津・Webハイブリッド開催)
    • 招待講演
  • [学会発表] GLP-1の歯周炎抑制効果とそのメカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      澤田憲孝、足立圭、中村信久、宮部愛、伊藤瑞穂、小林周一郎、鈴木佑基、水谷誠、鳥海拓、菊池毅、本田雅規、三谷章雄、松原達昭、成瀬桂子
    • 学会等名
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会(Web開催)
  • [学会発表] 糖尿病性神経障害に対する歯髄幹細胞を用いた細胞移植療法の長期的治療効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      秦 正樹、大見真衣子、小林泰子、中村信久、宮部 愛、伊藤瑞穂、大野 祐、今西悠華、宮地斉、尾澤昌悟、宮澤健、三谷章雄、長尾徹、後藤滋巳、武部 純、松原達昭、成瀬 桂子
    • 学会等名
      第98回愛知学院大学歯学会(誌上開催)
  • [学会発表] Mechanism of insulin-induced proliferation and myelin formation in Schwann cell2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura N, Saiki T, Miyabe M, Ito M, Minato T, Sango T, Matsubara T, Naruse K.
    • 学会等名
      The 57th EASD Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 歯周病原細菌由来LPSは血管平滑筋細胞の増殖・遊走を促進する2021

    • 著者名/発表者名
      宮部 愛、中村 信久、伊藤 瑞穂、斎木 智一、松原 達昭、成瀬 桂子
    • 学会等名
      第36回糖尿病合併症学会(web開催)
  • [学会発表] 糖尿病性神経障害に対するヒト歯髄幹細胞移植療法の長期的治療効果の検討.2021

    • 著者名/発表者名
      秦 正樹、大見真衣子、小林泰子、中村信久、宮部 愛、伊藤瑞穂、大野 祐、今西悠華、尾澤昌悟、宮澤 健、姫野龍仁、神谷英紀、中村二郎、三谷章雄、後藤滋巳、武部 純、松原達昭、成瀬桂子
    • 学会等名
      第36 回日本糖尿病合併症学会(web開催)
  • [学会発表] 歯周病が動脈硬化の促進に及ぼす可能性についての検討2021

    • 著者名/発表者名
      宮部 愛、中村信久、伊藤瑞穂、斉木智一、松原達昭、成瀬桂子
    • 学会等名
      第64回秋季日本歯周病学会学術大会
  • [学会発表] 口腔粘膜病変の1例2021

    • 著者名/発表者名
      杉田好彦、久保勝俊、河合遼子、湊 智美、長谷衣里子、成瀬桂子、前田初彦
    • 学会等名
      第171回日本臨床細胞学会 東海連合会
  • [図書] 歯科医師のための内科学2021

    • 著者名/発表者名
      成瀬 桂子
    • 総ページ数
      52-53
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • ISBN
      978-4-263-45861-7

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi