• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

臨床応用実現のための低侵襲歯槽骨再生療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K10122
研究機関太成学院大学

研究代表者

大浦 清  太成学院大学, 看護学部, 教授 (20131378)

研究分担者 山本 まりこ (河井まりこ)  関西女子短期大学, その他部局等, 教授 (40379839)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード歯槽骨 / 歯周病 / 遺伝子治療
研究実績の概要

本年度はコロナ禍の影響により、数回研究実施が困難な時期があった。そのため、特に実験室でのウェットな研究遂行が大変困難なことが多かった。特に経時的な変化をトレースする実験系については度々中断を余儀なくされた。そこで、本年度は実験室以外でのドライな研究遂行を中心に実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本年度もコロナ禍の影響により、度々研究実施が困難な時期があった。その為、特に実験室でのウェットな研究遂行が大変困難なことが多かったため。

今後の研究の推進方策

コロナ禍の状況が改善し、継続した実験遂行が可能となり次第、経時的変化をトレースする実験系を実施予定である。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍の影響により、欧米で開催の国際学会には発表および参加並びに国内での2~3の学会等にも参加ができないことにより、助成金の旅費等の使用ができなかった。さらに試薬等の調達難しく、研究の進行に支障が生じた。コロナの感染拡大が落ち着き次第、国際学会および国内学会での発表・参加を進めていくとともに、論文等の発表を行っていく。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Periodontal Tissue as a Biomaterial for Hard-Tissue Regeneration following bmp-2 Gene Transfer2022

    • 著者名/発表者名
      Kawai Mariko Yamamoto、Ozasa Ryosuke、Ishimoto Takuya、Nakano Takayoshi、Yamamoto Hiromitsu、Kashiwagi Marina、Yamanaka Shigeki、Nakao Kazumasa、Maruyama Hiroki、Bessho Kazuhisa、Ohura Kiyoshi
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 15 ページ: 993~993

    • DOI

      10.3390/ma15030993

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 歯槽骨再生遺伝子治療モデルにおける骨形態計測学的解析の有効性について2021

    • 著者名/発表者名
      山本 まりこ , 大浦 清
    • 学会等名
      第29回硬組織再生生物学会学術大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi