研究課題/領域番号 |
19K10179
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
|
研究機関 | 大阪歯科大学 (2021) 関西医科大学 (2019-2020) |
研究代表者 |
中塚 隆介 大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (90454561)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 副甲状腺 / iPS細胞 |
研究成果の概要 |
本研究では、ヒトiPS細胞からの副甲状腺細胞分化誘導法の開発を試みた。開発した分化誘導法では、各発生段階に応じた分化マーカーの発現が確認され、in vitroにおいて発生期の分化系譜に沿った副甲状腺誘導が行われていることが確認された。分化細胞において、副甲状腺ホルモン(PTH)を産生する細胞が一部存在することが明らかとなった。さらに、カルシウム感受性受容体(CaSR)と上皮細胞接着分子(EpCAM)を発現する細胞が分化誘導された副甲状腺細胞と想定された。以上より、iPS細胞から副甲状腺の分化・成熟過程をin vitroで再現した分化誘導による副甲状腺細胞分化の可能性を見出した。
|
自由記述の分野 |
幹細胞生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
副甲状腺は骨の代謝に重要な臓器であるが、in vitroでの副甲状腺細胞の維持培養が実現していない。そのため、副甲状腺過形成などの副甲状腺疾患における治療法や医薬品の開発が進展してこなかった。副甲状腺過形成のメカニズム解明や副甲状腺疾患治療薬の開発において、本研究の成果である副甲状腺細胞分化誘導法は非常に有用であり、過形成の抑制薬スクリーニングに応用することで、副甲状腺機能亢進症の根治的な治療薬の開発に寄与することができると考えられる。
|