研究課題/領域番号 |
19K10182
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
西澤 悟 東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (00646200)
|
研究分担者 |
浅輪 幸世 東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (10769912)
星 和人 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (30344451)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 薬剤性顎骨壊死 / 細胞治療 / 再生医療 / 間葉系幹細胞 |
研究実績の概要 |
薬剤関連顎骨壊死は未確立であり、間葉系幹細胞の移植療法は有効な治療法と期待されている。しかし間葉系幹細胞は一般に免疫抑制作用を有する細胞である。そのため慢性骨髄炎を併発し感染骨領域が増大した難治性の薬剤性顎骨壊死の治療には免疫活性化作用の高い間葉系幹細胞の亜集団を移植することが有効と仮説を立て検証した。 本年度は免疫活性化作用を有する間葉系幹細胞亜集団を同定することを目的にマウス骨髄から採取した間葉系幹細胞を既報の表面マーカーを参考にセルソーティングによりいくつかの亜集団に分類した細胞のRNA-Seq解析データを分析し、間葉系幹細胞の免疫活性化機能に関与すると推定される候補遺伝子を選択した。さらにこの候補遺伝子を活性化させる間葉系幹細胞の培養条件を検討した。 この培養条件で作出した免疫活性化作用を高めた間葉系幹細胞をゾレドロン酸およびシクロフォスファミドを腹腔内投与し、上顎第一大臼歯を抜歯し、さらに抜歯窩に血管収縮効果のある薬剤を投与することで作出した難治性薬剤性顎骨壊死モデルマウスに投与した。通常の培養条件の間葉系幹細胞および生理食塩水を投与した群を対照群とした。投与翌日から経時的に抜歯部の病変を肉眼的に評価し、抜歯後1~2週間の時点で安楽死させ、口腔粘膜ごと一括切除した上顎骨の組織学的評価を行い、マイクロCT所見とあわせて免疫活性化作用を高めた間葉系幹細胞による薬剤性顎骨壊死の治療効果を比較・検証している。
|