研究課題/領域番号 |
19K10234
|
研究機関 | 福岡歯科大学 |
研究代表者 |
都築 尊 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (70330967)
|
研究分担者 |
後藤 加寿子 福岡医療短期大学, 歯科衛生学科, 准教授 (60389418)
堤 貴司 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師 (70736652)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | メカノストレス / 歯肉上皮細胞 / 口腔ケア / 認知機能 |
研究実績の概要 |
われわれは低酸素誘導型転写因子(HIF-1α)に着目し、歯肉のメカノストレス感知のメカニズムを解明することを目的として、歯肉刺激モデル動物を用いて蛍光免疫組織学的検討に加えて、in vitroでの分子生物学的検討を行った。 コントロール群の組織学的観察では、ヘマトキシリン・エオジン染色にて一定の幅の重層扁平上皮が観察された。下層の結合組織にみられる線維芽細胞の配列に乱れは観察されなかった。一方で実験群においては、重層扁平上皮の幅に乱れが生じ、多数の血管新生が観察された。HIF-1αの免疫組織学的観察においては、コントロール群では観察されなかったが、実験群において基底層周囲の上皮細胞に強いシグナルが観察された。 In vitroにおける低酸素実験では、酸素濃度0%環境12時間および24時間で、コントロールと比較してHIF-1αmRNAの時間依存的な発現上昇がみられた。type I collagen mRNAは酸素濃度12時間でコントロールの約3倍の発現上昇がみられた。 われわれがこれまでに用いてきた過剰咬合モデルマウスを用いて、海馬におけるアミロイドβ(1-42)とリン酸化タウの発現をRT-PCR法とWestern Blot法を用いて発現変化を調べた。また、海馬における蛍光免疫組織学的検討を行い、これら分子の局在変化を調べた。 生後2か月齢マウスのこれら分子由来の基礎発現レベルは、12か月齢マウスの基礎レベルに比べて有意に低かった。生後2か月齢マウスに過剰咬合を負荷すると、アミロイドβ、リン酸化タウ、βセクレターゼ、GSK-38βのmRNA発現は、負荷1週間で有意に上昇し、負荷4週間後に減少していった。Western Blot法によるタンパク発現パターンは、mRNAの発現パターンに類似していた。また、これらは12か月齢マウスにおいては負荷による影響はほとんど認められなかった。
|