• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

難治性口腔顔面痛に対するB型ボツリヌス毒素製剤による治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K10237
研究機関独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)

研究代表者

吉田 和也  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究員 (90263087)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードボツリヌス毒素 / ボツリヌス治療 / 顎関節症 / 顎口腔ジストニア / ブラキシズム / 咀嚼筋 / 顎顔面痛 / 慢性疼痛
研究実績の概要

最初に、3-5 mlの0.5%リドカインを過緊張の生じている筋肉またはトリガーポイントに注射した。リドカイン注射後も症状に全く変化のない患者は、筋緊張が症状の原因ではなく、心因性の要素が影響していると判断し、除外した。患者は各患者の症状に基づいて、咬筋、側頭筋、内側翼突筋、およびその他の筋肉にボツリヌス毒素A型(ボトックス、50または100単位)を注射することによって治療した。疼痛の重症度は、視覚的アナログ尺度、1日当たりの疼痛頻度、および顎口腔ジストニア評価尺度(Oromandibular dystonia rating scale)の疼痛尺度を使用して評価した。ボツリヌス毒素注射の平均回数は、三叉神経痛で4.8、筋筋膜性顎関節症で3.7、顎口腔ジストニアで4.5であり、重大な副作用はなかった。ベースラインでの視覚的アナログ尺度、痛みの頻度、および痛みの尺度は、局所麻酔薬注射後、最初のボツリヌス毒素療法後2、4、8、および12週間後、およびエンドポイントで有意に(p <0.001)減少した。エンドポイントでの平均改善(0%:効果なし、100%:完治)は、三叉神経痛で86.8%、筋筋膜性疼痛で80.8%、口腔顎ジストニアで75.4%であった。ボツリヌス毒素A型の注射は、三叉神経痛、筋筋膜性疼痛、および顎口腔ジストニアを治療するための安全で効果的な方法と考えられた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Botulinum toxin therapy for oromandibular dystonia and other movement disorders in the stomatognathic system.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K
    • 雑誌名

      Toxins

      巻: 14 ページ: 282

    • DOI

      10.3390/toxins14040282

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Botulinum toxin therapy for oromandibular dystonia2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K
    • 雑誌名

      Scholarly Community Encyclopedia

      巻: 6 ページ: 23511

  • [雑誌論文] Effects of botulinum toxin therapy on health-related quality of life evaluated by the Oromandibular Dystonia Rating Scale.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K
    • 雑誌名

      Toxins

      巻: 14 ページ: 656

    • DOI

      10.3390/toxins14110751

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neurophysiological basis of deep brain stimulation and botulinum neurotoxin injection for treating oromandibular dystonia.2022

    • 著者名/発表者名
      Maezawa H, Hirata M, Yoshida K.
    • 雑誌名

      Toxins

      巻: 14 ページ: 751

    • DOI

      10.3390/toxins14110751

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Etiolgy of pneumoparotid: A systematic review.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 12 ページ: 144

    • DOI

      10.3390/jcm12010144

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 顎関節症の難治性筋痛に対するボツリヌス治療2022

    • 著者名/発表者名
      吉田和也
    • 学会等名
      第35回日本顎関節学会総会・学術大会
  • [学会発表] 口腔内装置によって治療した睡眠時無呼吸症候群を伴う耳下腺気腫の1例2022

    • 著者名/発表者名
      吉田和也,河岡有美,兵 行忠
    • 学会等名
      第67回日本口腔外科学会 総会・学術大会
  • [学会発表] Three cases of minimally invasive surgery using surgical endoscope and navigation system2022

    • 著者名/発表者名
      Kizuka S, Kawaoka Y, Yoshida K, Hyo Y
    • 学会等名
      第67回日本口腔外科学会 総会・学術大会
  • [学会発表] Crouzon症候群男児に発生したセメント質骨形成線維腫の1例2022

    • 著者名/発表者名
      河岡有美,吉田和也,兵 行忠
    • 学会等名
      第67回日本口腔外科学会 総会・学術大会
  • [備考] 顎口腔領域の不随意運動

    • URL

      https://sites.google.com/site/oromadibulardystonia/

  • [備考] Involuntary movements

    • URL

      https://sites.google.com/site/oromandibulardystoniaenglish/

  • [備考] Unwillk&#252;rliche Bewegungen

    • URL

      https://sites.google.com/site/oromandibulaeredystonie/

  • [備考] Les mouvements involontaires

    • URL

      https://sites.google.com/site/dystonieoromandibulaire/

  • [備考] 下&#39052;口腔部位的不自主&#36816;&#21160;

    • URL

      https://sites.google.com/site/oromandibulardystoniachinese/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi