研究課題/領域番号 |
19K10288
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
村上 純 岡山大学, 歯学部, 博士研究員 (40362983)
|
研究分担者 |
長塚 仁 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (70237535)
河合 穂高 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10803687)
高畠 清文 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (70736537)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | エクソソーム / 口腔扁平上皮癌 / セツキシマブ |
研究実績の概要 |
近年、癌細胞が分泌するエクソソーム顆粒が、癌の転移に重要な役割を果たすことが報告 された。癌細胞から分泌されたエクソソームは、様々な癌関連マイクロRNA等を内包し、細 胞間の情報伝達に関与する。また、エクソソームは血液等の体液にも含まれ、低侵襲な体液 診断の切り札として、大きな注目を浴びつつある。本年度は、口腔癌エクソソームによる腫瘍増大効果への影響の検討を調べた。BALB/Cヌードマウス(各細胞株に対して試験群10匹、対照群10匹)を購入し、各ヒト口腔 扁平上皮癌細胞株数株を背部皮下に担癌させる。セツキシマブに口腔癌エクソソームを感作させ、マウス腹腔内に投薬する。対照は、エクソソーム感作していないセツキシマブ投薬群とする。腫瘍径から腫瘍体積を算出、エクソソームによるセツキシマブ抗腫瘍効果への影響をin vivoで検討した。腫瘍の大きさに変化が見られ、エクソソームがセツキシマブの抗腫瘍効果に影響を及ぼすことが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルスの影響により、研究室の閉鎖や、感染対策による実験時間の減少などで、実験を思うように進めることができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
感染対策を講じつつ、代替可能な実験を模索しながら、研究を遂行していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスにより実験の遅延が生じたため次年度使用額が生じた。遅延した実験を、本年度に行うため、その実験費用として使用する。
|