• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

ハイドロキシアパタイトの優れた骨伝導能とバイオインテグレーションの本質を解明する

研究課題

研究課題/領域番号 19K10290
研究機関徳島大学

研究代表者

山村 佳子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (00581406)

研究分担者 福田 直志  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (10804156)
宮本 洋二  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (20200214)
玉谷 哲也  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 非常勤講師 (30274236) [辞退]
中川 貴之  広島大学, 病院(歯), 助教 (30456230) [辞退]
工藤 景子  徳島大学, 病院, 講師 (70380029)
栗尾 奈愛  徳島大学, 病院, 講師 (80622141)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード骨芽細胞様細胞 / 骨分化 / スパッタ法 / ハイドロキシアパタイト / 骨伝導
研究実績の概要

ハイドロキシアパタイトの骨伝導における初期段階の分子メカニズムを検索した。ガラスディッシュ表面にチタンおよびハイドロキシアパタイトをスパッタ法でコーティングした。作製したディッシュの表面粗さおよび表面性状がほぼ同一であることを、接触角の測定および電顕写真、EDX像にて確認した。この作製したディッシュ上に、マウス骨芽細胞様細胞(MC3T3-E1: RIKEN)を培養した。6時間後にRNAを回収処理し、cDNAおよびmiRNAのマイクロアレイを用いて、遺伝子およびmiRNAの発現を解析した。遺伝子発現変化の網羅的解析はtoal RNAを逆転写してcDNAを作製後、東レ社製3D Gene Mouse mRNA Oligo chipを用い、miRNAの発現変化の解析は東レ社製3D Gene Mouse miRNA Oligo chipを用いた。さらに、MC3T3-E1を骨分化培地を用いて21日間培養し、骨分化マーカー(Runx2,タイプⅠコラーゲン,オステオカルシン,アルカリフォスファターゼ)の発現定量を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ガラスディッシュ表面をチタン、ハイドロキシアパタイトでコーティングして、マウス骨芽細胞様細胞を培養し、6時間後初期段階のRNAを抽出し、miRNAの発現変化を検討した。さらに、骨分化培地で21日間培養し、骨分化段階における遺伝子の発現変化を定量した。
以上の成果は、当初初年度の研究計画どおり順調にすすんでいる。

今後の研究の推進方策

マイクロアレイによる解析で、発現変化を認めた候補遺伝子およびマイクロRNAを確認し、候補遺伝子およびマイクロRNAの発現をリアルタイムPCR法にて確認する。また、我々は、チタン,金,ステンレスをコーティングしたディッシュ上で,候補となる遺伝子およびmiRNAをすでに同定している。これらの候補遺伝子およびmiRNAの発現定量を行い、比較検討する。さらに、候補遺伝子の発現抑制により骨分化に対する機能阻害実験を行う。

次年度使用額が生じた理由

(次年度使用額が生じた理由)マイクロアレイ解析による候補遺伝子およびmiRNAより予想される標的遺伝子を確認中で、次年度の課題とした。
(使用計画)候補mRNAおよびマイクロRNAより予想される標的遺伝子を確認し、すでに同定している遺伝子およびmiRNAと比較検討を行う。また、これら候補となった遺伝子およびmiRNAの阻害実験のための試薬を購入予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Actinomycotic osteomyelitis of the mandible with bone destruction: Two case reports with a review of the Japanese literatures2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamura Yoshiko、Kudo Yasusei、Kudoh Keiko、Miyamoto Youji
    • 雑誌名

      Oral Science International

      巻: 18 ページ: 147~153

    • DOI

      10.1002/osi2.1088

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ピロカルピン塩酸塩を用いた口腔リンス法の有用性と安全性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      山村 佳子, 眞野 隆充, 栗尾 奈愛, 工藤 隆治, 工藤 景子, 福田 直志, 宮本 洋二
    • 学会等名
      第17回日本口腔ケア学会総会・学術大会
  • [図書] 周術期口腔機能管理に実際がよくわかる本, --- 第2章 4. 臓器移植手術と口腔管理 ---2020

    • 著者名/発表者名
      山村佳子、宮本洋二
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      クインテッセンス出版 株式会社

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi