研究課題/領域番号 |
19K10311
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
青田 桂子 徳島大学, 病院, 准教授 (70437391)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | シェーグレン症候群 / ケモカイン / JAK/STATシグナル |
研究実績の概要 |
免疫学的指定難病であるシェーグレン症候群(SS)唾液腺では、導管細胞からのケモカインCXCL10過剰産生とそのレセプターであるCXCR3+炎症性細胞が集簇し、病態を形成することが明らかになっている。申請者は先行研究で、CXCL10は主にIFN-γ刺激によりJAK/STATシグナルを介して導管細胞から産生されることを報告した。本研究では、関節リウマチ薬であるJAK1/2選択的阻害薬バリシチニブを用い、JAK/STATシグナル制御が唾液腺の炎症病態形成に及ぼす影響を解明し、SS新規治療薬としてのJAK阻害薬の可能性について検討した。 【研究の方法】SS患者および健常者より採取した口唇腺を用いてJAK1、JAK2、リン酸化JAK1、リン酸化JAK2の発現を免疫組織化学染色法にて検索した。正常ヒト唾液腺導管細胞株を用いて、バリシチニブがIFN-γ誘導性CXCL10発現に及ぼす影響をRT-qPCR、ELISAおよびWestern Blot法にて解析した。さらにバリシチニブがIFN-γ刺激導管細胞株へのJurkat T細胞の走化性に及ぼす影響をmigration assayにて検索した。 【結果】SS患者口唇腺では、腺房上皮でJAK1のリン酸化、導管上皮でJAK1とJAK2のリン酸化が亢進し、浸潤免疫細胞CD3+リンパ球およびCD68+マクロファージでJAK2のリン酸化が亢進していることが明らかになった。バリシチニブは導管細胞株においてIFN-γによるJAK/STATシグナルを抑制し、CXCL10 mRNAおよび蛋白質発現を有意に低下させた。さらにバリシチニブはT細胞の導管細胞への走化性を有意に抑制した。 【結論】JAK1/JAK2阻害薬はSS唾液腺においてIFNからのシグナルを遮断し、ケモカイン産生を抑制する可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
SS患者口唇腺では、健常者口唇腺と比較して腺房上皮でJAK1のリン酸化、導管上皮でJAK1とJAK2のリン酸化が亢進し、浸潤免疫細胞CD3+リンパ球およびCD68+マクロファージでJAK2のリン酸化が亢進していることが明らかになった。このことは、JAK阻害薬がSS治療薬としての可能性を持つことを示している。唾液腺細胞株を用いたin vitro研究では、唾液腺導管細胞ではバリシチニブはIFN-γ誘導性CXCL10産生を有意に抑制することが明らかになった。さらに、バリシチニブが唾液腺導管細胞においてCXCL10産生を抑制することにより炎症性細胞浸潤を制御することを証明した。
|
今後の研究の推進方策 |
SS患者に対するJAK阻害薬の効果と安全性に関する臨床試験を予定する。当院臨床研究倫理審査委員会の承認を得て、当科受診中のSS患者30例を対象にオープンラベルシングルセンター試験を実施する。JAK1/2阻害薬バリシチニブ(4 mg, 1日1回)を内服し、1か月毎に安静時唾液分泌量(吐唾法)と刺激時唾液分泌量(ガムテストもしくはサクソンテスト)を測定し、血液検査にて有害事象の有無を確認する。投与6か月後に口唇腺生検を実施し、病理組織学的検討および免疫組織学的検討を行う。また、同時に血清と唾液を用いて網羅的蛋白質発現解析を実施し、サイトカイン、ケモカインの発現量を検索し、臨床応用に向けて取り組む。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の影響で学会がWEB発表となったため、次年度使用額が生じた。翌年度分として請求した研究費と合わせて吸光マイクロプレートリーダーが故障したため購入し、ELISA研究に使用する予定である。
|