• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

歯科心身症における中枢-末梢機能連関についての集学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K10328
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

豊福 明  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10258551)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード歯科心身症 / 舌痛症 / 非定型歯痛 / Phantom bite syndrome / 口腔セネストパチー / 脳機能画像研究
研究実績の概要

歯科心身症における中枢-末梢機能連関(Brain -Mouth interaction)について、病態に関する従来の中枢か末梢かの2元論的な議論から、本年度は「脳と口腔のあいだ」に潜む病態の検討を主に行った。
・非定型歯痛について、MRI上で三叉神経と血管の接触((Neurovascular compression;NVC))の有無によって2群間の比較検討を行ったところ、NVCのない群の方が心身症的な症候が有意に多かった。非常に酷似した痛みを呈する本症患者の中で、口腔症状に限局している患者と多彩な愁訴を合併している患者とでは、病態の本質に違いがある可能性が示唆された。
・また舌痛症の三環系抗うつ薬による薬物療法の長期予後や高齢患者への至適用量の検討を行い、初診から1年後では服薬継続率は20%前後となるがその後は安定していくこと、高齢者では低用量で安全にまずまずの治療効果が得られることなどを明らかにした。
・咬合の異常感に悩まされるPBS患者の発症部位とうつ病との関連について検討し、特に左側から咬合の異常感が生じるPBSではうつ病の既往が多くみられ、歯科治療の既往があってもなくても症状の部位には大きな差がなかったことから、PBSには末梢での問題よりも、前頭葉など脳の機能不全、すなわち中枢性の問題が関与している可能性を示唆した。
・一部の口腔セネストパチーと発達障害との関連についても検討し、若い男性の口腔セネストパチーで「引っ張られ感」が顕著な患者では自閉症傾向を有する可能性が高いことなどを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまで口腔内に相応する所見が乏しく、原因不明もしくは「心因性」の烙印を押されがちであった非定型歯痛について、単に「中枢性」と決めつけられず、三叉神経のroot entry zoneにおける神経と血管の圧迫によって病態が異なるサブタイプが存在する可能性を提示できた。さらにNVCがある群では、基礎研究で明らかになりつつある神経損傷モデルの機序が当てはまる可能性が高く、病態解明や新規の治療法に結びつく可能性が出てきた。
以上の成果から本研究計画の大きな柱の一つである、「脳と口腔のあいだ」に潜む病態の検討に大きく資する結果が得られた。また口腔セネストパチーやPBSでは、その疾患概念を巡って種々の議論が続いておりacceptまでやや難航したが、順調に投稿論文が海外雑誌に掲載されている。これらの疾患概念をより明確にするためにも、その病態生理の解明が急がれているところであり、「症候群」からいくつかのサブグループに切り取り、病態の際を検討していくという試みが少しずつ実を結びつつある。
一方で非常にcommon である舌痛症について、その診断基準と除外基準についてのシステマティックレビューによると、甲状腺疾患、糖尿病、自己免疫疾患、パーキンソン病などが除外基準にされることが多いが、当科でのデータを解析し、上記内科疾患の罹患率は低く、多くの舌痛症患者に影響を及ぼさないことを明らかにした。そのため、高齢化により併存疾患が増えることを考慮すると、舌痛症研究でこれらの疾患を除外するのは妥当ではないと考えられることを提示したところ、相当の反響が得られている。以上のような状況から、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

歯科口腔領域の慢性疼痛や異常感に対して、これまで蓄積された臨床データを元にその中枢機構の解明を進めていく。特に歯の咬み合わせの異常感が持続するPhantom bite syndromeに関するSPECTのデータはぜひとも論文化したい。
非定型歯痛については、臨床症状と三叉神経の構造的関連性の検討が進んだことから、今後はより複雑な臨床像を呈する舌痛症や口腔セネストパチーについても、中枢と末梢の間に介在する病態を検索すべく、蓄積されているMRIのデータ解析を続け、NVCの有無と臨床症状との関連について検討していく。NVCの有無と中枢での感覚情報処理の変容に強い興味があるため、現在進行中である、中枢レベルでのネットワーク解析に向けた準備も並行していく。この課題の達成には脳画像研究に関する高度な専門的知識や技能をもった研究者とのコラボレーションが必要となることが予想され、学内外の専門家との新たな連携体制の構築を図っていく。
各種歯科心身症に対する薬剤反応性も、末梢-中枢機能連関のメカニズムを探る大きな手がかりとなるため、引き続き当科に蓄積された治療データについてレトロスペクティブな解析を中心とした研究を継続していく。その際、患者の性格特性や思考・行動特性などの評価指標も加味しながら、薬物偏重でない心理的アプローチも盛り込んでいき、最終目標である集学的治療の方向付けに資するデータの発表を目指していく。

次年度使用額が生じた理由

国内学会誌に投稿した論文がacceptされたが、雑誌の発刊が遅延したため、投稿料や別刷り代の請求・支払が年度末に間に合わなかったため。
翌年度に投稿料や別刷り代の支払を済ませる計画である。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 9件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A case of an elderly patient with persistent idiopathic facial pain related to dental implants successfully treated with mirtazapine2020

    • 著者名/発表者名
      Suga Takayuki、Takenoshita Miho、Toyofuku Akira
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      10.1111/psyg.12540

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of oral cenesthopathy in which dementia with Lewy bodies developed during treatment2020

    • 著者名/発表者名
      Umezaki Yojiro、Asada Takashi、Naito Toru、Toyofuku Akira
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/psyg.12541

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in the Clinical Characteristics of Persistent Idiopathic Facial Pain (Atypical Odontalgia) Patients with or Without Neurovascular Compression of the Trigeminal Nerve2020

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Kaoru、Sugawara Shiori、Watanabe Kazuya、Hong Chaoli、Tu Trang?Thi Huyen、Watanabe Takeshi、Sakamoto Junichiro、Yoshino Norio、Suga Takayuki、Mikuzuki Lou、Takenoshita Miho、Takada Satoshi、Kurabayashi Tohru、Toyofuku Akira
    • 雑誌名

      Pain Medicine

      巻: 21 ページ: 814~821

    • DOI

      10.1093/pm/pnz300

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increase in IGF-1 Expression in the Injured Infraorbital Nerve and Possible Implications for Orofacial Neuropathic Pain2019

    • 著者名/発表者名
      Sugawara Shiori、Shinoda Masamichi、Hayashi Yoshinori、Saito Hiroto、Asano Sayaka、Kubo Asako、Shibuta Ikuko、Furukawa Akihiko、Toyofuku Akira、Iwata Koichi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 ページ: 6360~6360

    • DOI

      10.3390/ijms20246360

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <p>Therapeutic Dose of Amitriptyline for Older Patients with Burning Mouth Syndrome</p>2019

    • 著者名/発表者名
      Suga Takayuki、Takenoshita Miho、Watanabe Takeshi、Tu Trang TH、Mikuzuki Lou、Hong Chaoli、Miura Kazuhito、Yoshikawa Tatsuya、Nagamine Takahiko、Toyofuku Akira
    • 雑誌名

      Neuropsychiatric Disease and Treatment

      巻: Volume 15 ページ: 3599~3607

    • DOI

      10.2147/NDT.S235669

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Real-world Discontinuation of Antidepressant Treatment in Patients with Burning Mouth Syndrome: A Chart Review2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Motoko、Takenoshita Miho、Tu Trang T H、Toyofuku Akira
    • 雑誌名

      Pain Medicine

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/pm/pnz324

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pharmacotherapy in relieving the symptoms of burning mouth syndrome: A 1‐year follow‐up study2019

    • 著者名/発表者名
      Paudel Durga、Utsunomiya Masafumi、Yoshida Koki、Giri Sarita、Uehara Osamu、Matsuoka Hirofumi、Chiba Itsuo、Toyofuku Akira、Abiko Yoshihiro
    • 雑誌名

      Oral Diseases

      巻: 26 ページ: 193~199

    • DOI

      10.1111/odi.13226

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Medical comorbidities of patients with burning mouth syndrome2019

    • 著者名/発表者名
      Suga Takayuki、Takenoshita Miho、Toyofuku Akira
    • 雑誌名

      Oral Diseases

      巻: 26 ページ: 238~239

    • DOI

      10.1111/odi.13186

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comorbid depressive disorders and left‐side dominant occlusal discomfort in patients with phantom bite syndrome2019

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Yukiko、Umezaki Yojiro、Minami Ichiro、Watanabe Motoko、Miura Anna、Mikutsuki Lou、Kawasaki Kaoru、Sugawara Shiori、Trang Tu Thi Hyen、Suga Takayuki、Watanabe Takeshi、Yoshikawa Tatsuya、Takenoshita Miho、Motomura Haruhiko、Toyofuku Akira
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation

      巻: 47 ページ: 36~41

    • DOI

      10.1111/joor.12872

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oral dysesthesia associated with autistic traits: a retrospective chart review2019

    • 著者名/発表者名
      Uezato Akihito、Toyofuku Akira、Umezaki Yojiro、Nishikawa Toru
    • 雑誌名

      European Journal of Oral Sciences

      巻: 127 ページ: 347~350

    • DOI

      10.1111/eos.12620

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 歯科心身医学の挑戦2020

    • 著者名/発表者名
      豊福明
    • 学会等名
      第59回日本心身医学会九州地方会
    • 招待講演
  • [学会発表] Oral Dysesthesia Rating Scaleを用いた口腔異常感症の口腔内症状評価.2019

    • 著者名/発表者名
      須賀隆行, 渡邊毅, 美久月瑠宇, 竹之下美穂, 豊福 明.
    • 学会等名
      第2回日本心身医学関連学会合同集会.
  • [学会発表] Sodium valproateが奏功した 難治性の舌痛症の1例.2019

    • 著者名/発表者名
      須賀隆行, 渡邊毅, 美久月瑠宇, 竹之下美穂, 豊福 明.
    • 学会等名
      第2回日本心身医学関連学会合同集会
  • [学会発表] 少量のaripiprazole の増強療法が奏功した舌痛症の1例.2019

    • 著者名/発表者名
      須賀隆行, 渡邊毅, 美久月瑠宇, 竹之下美穂, 松岡紘史、安彦善裕、豊福明
    • 学会等名
      第2回日本心身医学関連学会合同集会
  • [学会発表] 口腔異常感を伴う口臭症にアリピプラゾールが奏功した1例.2019

    • 著者名/発表者名
      竹之下美穂、Tu Trang, 菅原詩織、川崎カオル、須賀隆行、Hong Chaoli, 美久月瑠宇、渡邊毅、豊福 明
    • 学会等名
      第2回日本心身医学関連学会合同集会
  • [学会発表] 老年期の口腔セネストパチー.2019

    • 著者名/発表者名
      豊福 明.
    • 学会等名
      第2回日本心身医学関連学会合同集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Burning mouth syndromeにおける薬物療法の治療成績:A 1-year retrospective study.2019

    • 著者名/発表者名
      吉田光希、パウデルドゥルガ、宇都宮雅史、森川哲郎、松岡 紘史、千葉逸朗、豊福 明、安彦善裕
    • 学会等名
      第2回日本心身医学関連学会合同集会
  • [学会発表] 過去7年間の舌痛症患者の身体・精神併存疾患の変化について.2019

    • 著者名/発表者名
      須賀隆行, 川崎カオル、美久月瑠宇, 豊福 明
    • 学会等名
      第64回日本口腔外科学会総会・学術集会
  • [学会発表] 2017,2018年度当科初診患者に関する臨床的検討.2019

    • 著者名/発表者名
      美久月瑠宇, 須賀隆行、豊福 明
    • 学会等名
      第64回日本口腔外科学会総会・学術集会.
  • [学会発表] Therapeutic approaches for burning mouth syndrome.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Abiko, Masafumi Utsunomiya, Durga Paudel Hirofumi Matsuoka, Akira Toyofuku.
    • 学会等名
      2019 Conference meeting of the Korean Society of Psychosomatic Dentistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The impact of personality in patients with Burning Mouth Syndome: Hit or Miss?2019

    • 著者名/発表者名
      Trang T.H Tu, Lou Mikuzuki, Kazuya Watanabe, Takayuki Suga, Chaoli Hong, Asami Mitsuhiro, Takeshi Watanabe, Miho Takenoshita and Akira Toyofuku.
    • 学会等名
      2019 Conference meeting of the Korean Society of Psychosomatic Dentistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Medical Comorbidities of Patients with Burning Mouth Syndrome.2019

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Suga, Takeshi Watanabe, Lou Mikuzuki, Miho Takenoshita and Akira Toyofuku.
    • 学会等名
      2019 Conference meeting of the Korean Society of Psychosomatic Dentistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Social Indication of Jaw Deformity Surgery in Patients with Psychiatric Comorbidities.2019

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Suga, Takeshi Watanabe, Lou Mikuzuki, Trang T.H Tu, Chaoli Hong, Miho Takenoshita and Akira Toyofuku.
    • 学会等名
      2019 Conference meeting of the Korean Society of Psychosomatic Dentistry
    • 国際学会
  • [学会発表] 「舌痛」の原因特定に苦慮した聴神経鞘腫の2例.2019

    • 著者名/発表者名
      須賀隆行, 美久月瑠宇, 豊福 明
    • 学会等名
      第29回日本口腔内科学会.
  • [学会発表] The difference in the clinical characteristics of unilateral Oral Dysesthesia patients with or without trigeminal Neurovascular Compression.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Watanabe, Trang T.H Tu, Lou Mikuzuki, Kaoru Kawa- saki, Shiori Sugawara, Takayuki Suga, Chaoli Hong, Asami Mitsuhiro, Takeshi Watanabe, Miho Takenoshita, Akira Toyofuku.
    • 学会等名
      ICPM 25th World Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] The impact of personality dimension in patients with medically unex- plained oral symptoms.2019

    • 著者名/発表者名
      Trang T.H Tu, Lou Mikuzuki, Kaoru Kawasaki, Shiori Sugawara, Takayuki Suga, Chaoli Hong, Asami Mitsuhiro, Takeshi Watanabe, Miho Takenoshita, Akira Toyofuku.
    • 学会等名
      ICPM 25th World Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] A case study on halitophobia with oral dysesthesia treated with low- dose aripiprazole.2019

    • 著者名/発表者名
      MihoTakenoshita, Tu T H Trang, Shiori Sugawara, Kaoru kawasaki, Takayuki Suga, Kazuya Watanabe, Chaoli Hong, Yuka Sakuraba, Lou Mikuzuki,Takeshi Watanabe,Akira Toyofuku.
    • 学会等名
      ICPM 25th World Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Oral squamous cell carcinoma mimicking burning mouth syndrome in elderly patients: a case series.2019

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Suga, Lou Mikuzuki, Takeshi Watanabe, TRANG T.H TU, Miho Takenoshita, Akira Toyofuku.
    • 学会等名
      ICPM 25th World Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of low dose aripiprazole on amitriptyline-intolerant burning mouth syndrome.2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Watanabe, Shunsuke Takano, Kohsuke Abe, Shiori Sugawara, Kaoru Kawasaki, Kazuhito Miura, Takayuki Suga, Lou Mikuzuki, Chaoli Hong, Tu Thi Huyen Trang, Kazuya Watanabe, Miho Takenoshita, Akira Toyofuku.
    • 学会等名
      ICPM 25th World Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 精神疾患の悪化が予測されたため手術適応を再検討した顎変形症の3例.2019

    • 著者名/発表者名
      須賀隆行, 美久月瑠宇, 竹之下美穂, 豊福 明
    • 学会等名
      第73回日本口腔科学会学術集会ウエスタ川越
  • [図書] 歯科(口腔)心身症(総論), 精神疾患との鑑別(口腔内科学)2020

    • 著者名/発表者名
      吉川達也、豊福明(分担)
    • 総ページ数
      635
    • 出版者
      永末書店
  • [備考] 帰ってきた踊る歯科心身症ネット

    • URL

      https://atoyofpsd2.wixsite.com/home

  • [備考] 東京医科歯科大学大学院歯科心身医学分野

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/grad/ompm/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi