本研究では舌扁平上皮癌におけるカベオリン(Cav-1)と、サイトカインであるInterleukin-6(IL-6)について、その関連性を探索すべく発現調節モデル(細胞培養系および遺伝子操作動物)によって検討した.Cav-1は,カベオラを構成する主要な膜タンパク質であり,口腔癌では癌促進的な働きをするとの報告が多くみられる.また炎症性サイトカインの一つであるIL-6も同様に癌促進的な働きをする報告が多くみられる.そこで口腔癌におけるCav-1を介したIL-6の調節機構について着目した.結果として、口腔癌におけるIL-6の働きにはCav-1の有無は作用せず、シグナル伝達においては、エネルギー制御に関するシグナルにおけるIL-6の働きにCav-1を介した関わりがあることが示唆された。 最終年度では、前年度から引き続いてCav-1ノックダウン(KD)細胞を用い、細胞に対してIL-6刺激を行った際の増殖や転移・遊走の観察を、スクラッチアッセイやリアルタイム細胞アナライザーを用いて評価を行った.さらに,Cav-1の有無によるIL-6刺激時のシグナル伝達経路への影響について発現タンパク及びリン酸化タンパクの評価より検討した. 癌細胞の遊走性の評価では、KDされていない細胞とCav-1 KD細胞では細胞の遊走性に差は見られなかった。IL-6の刺激による遊走性の差は、IL-6刺激をした方でわずかに遊走性が亢進していた。KD細胞にIL-6を添加して刺激をしたものと刺激をしていないものでは両者間の差は見られなかった。これらより、IL-6誘導性の細胞遊走はCav-1の有無によらないことが明らかになった。
|