• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

口腔癌におけるCaveolin-1 とIL-6の役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K10338
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

光藤 健司  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (70303641)

研究分担者 梅村 将就  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (50595353)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード口腔癌 / Caveolin-1 / IL-6 / シグナル伝達
研究成果の概要

Cav-1ノックダウン細胞を作成し,IL-6刺激時の口腔癌細胞の増殖や転移・遊走の観察を行った.その結果、 Cav-1がノックダウンされることでIL-6の増殖促進の機能が抑制された.転移・遊走の検討から,Cav-1は転移・遊走性に関しては明らかな結果が得られず,Cav-1と癌の転移・遊走との関連はない可能性が示唆された.
これらの結果から,Cav-1とIL-6の関連については,癌の増殖にCav-1とIL-6双方が重要な役割を果たすものの,両者の直接的な作用は見られないことが明らかになった.今後はそれらが別々に作用する機序について検討を進めていく必要がある.

自由記述の分野

口腔癌

研究成果の学術的意義や社会的意義

口腔癌におけるCav-1の存在下および非存在下でのIL-6誘発性シグナル伝達の影響について検討を行った結果、癌の増殖にCav-1とIL-6双方が重要な役割を果たすものの,両者の直接的な作用は見られないことが明らかになった.この結果は、多面的要因の影響を受ける癌の増殖において、Cav-1とIL-6は独自のシグナルを介して影響を及ぼしていることを明らかにした。本研究は今後Cav-1やIL-6の機能調節を行うキーシグナルを明らかにし,治療ターゲットを見出すきっかけとなる研究であったと考える。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi