研究課題/領域番号 |
19K10350
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
大廣 洋一 北海道大学, 歯学研究院, 教授 (40301915)
|
研究分担者 |
北村 哲也 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (00451451)
樋田 京子 北海道大学, 歯学研究院, 教授 (40399952)
長谷部 晃 北海道大学, 歯学研究院, 教授 (90281815)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 口腔がん / 口腔常在菌 / 悪性形質獲得 / 転移能獲得 |
研究実績の概要 |
原発舌がんに細菌由来の 16s rDNAが存在するか検討した.舌がん表面は口腔環境に暴露しているため、HE染色したのち、汚染された表層部分を顕微鏡下で切除した。以上の操作を後発転移「有り」1例と「無し」2例の症例に対して行った。それぞれ、腫瘍深部の腫瘍組織から「有り」7x6mm(4.25μm厚15枚)と「無しA」7x3mm(10μm厚7枚)、「無しB」15x6mm(10μm厚5枚)の腫瘍を採取した。total DNA回収量は「有り」:654ng、「無しA」:912ng、「無しB」:23460.5ngであった。ポジティブコントロールとして大腸菌由来のDNA、ネガティブコントロールとしてマウス肺組織由来のDNAを用いた。サイクル数30でポジティブコントロールで16srDNAの発現は認めたが、後発転移の有無にかかわらず原発より抽出した試料において16srDNAの発現は認めなかった。より適正なPCRの条件を探った。ポジティブコントロールとしてマウスにS. mutansを投与し、肝臓、腎臓、肺臓、脾臓をホルマリン固定後、DNAを抽出した。ネガティブコントロールとしてS. mutansを投与していないマウスから同様の条件で上記の臓器から試料を得た。PCRは以下の条件で行った。94℃/1 min. - (94℃/30 sec.→55℃/30 sec.→72℃/1 min.、以上を1サイクル)- 72℃/3 min 。50サイクルならびに60サイクルでPCRを行ったところ、S. mutansを投与したマウス由来の肺臓のみで16s rDNAの発現を認めた。以上より、原発腫瘍の深部における細菌由来の 16s rDNAについては50サイクルで検討することが適切であることが示された。
|