研究課題/領域番号 |
19K10362
|
研究機関 | 社会医療法人博愛会(臨床研究センター) |
研究代表者 |
浜田 倫史 社会医療法人博愛会(臨床研究センター), 歯科口腔外科, 部長 (00444894)
|
研究分担者 |
谷本 昭英 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (10217151)
横山 勢也 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (20569941)
杉浦 剛 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (40322292)
中村 利明 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (60381183)
山田 宗茂 京都大学, 医学研究科, 特定研究員 (60625242)
中村 康大 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (90783506)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 口腔癌 / 口腔扁平上皮癌 / エピジェネティクス / DNAメチル化 / miRNA / シェーグレン症候群 / 口腔癌検診 |
研究実績の概要 |
近年がん治療においてプレシジョン治療の概念が急速に普及している。その中核は、常に変化する腫瘍の性状をリアルタイムに把握する体液を用いたリキッドバイオプシー である。口腔癌においても液体生検による最適化治療の確立は急務であるが、有用なマーカーは見出されておらず、その基盤となる統合的遺伝情報データベースも存在しない。 そこで本研究では、口腔癌症例および健常者から非侵襲的に採取したうがい液検体を用いてゲノム・エピゲノム・マイクロRNAなどの統合的マルチオミクス解析を行い、まず口腔癌および正常粘膜の統合的遺伝情報データベースを構築したのち、遺伝情報に基づいた口腔癌の個別プレシジョン治療を実現することを目的とした。 解析に先立ちわれわれは、約1000名の口腔健常者からうがい液を採取し、健常日本人のデータベース構築に備え十分な試料を確保した。また、同時に口腔癌、その前癌病変および癌ではない口腔の炎症性疾患の症例のうがい液も収集を終了しえた。これらの試料を用いてDNAメチル化およびmicroRNAの解析を行ったところ、①炎症疾患や口腔前癌病変などを含む口腔癌疑い症例群から口腔癌症例を鑑別しうる異常DNAメチル化遺伝子群、②シェーグレン症候群に特異的に発現するmicroRNA群を同定し、それぞれ学会発表し論文投稿中である。またこれらをバイオマーカーとして用いた新規口腔癌検出システムとシェーグレン症候群診断システムを構築し、既存の診断法の欠点をカバーし得る新規診断法として知的財産化(国内特許2件、国際特許1件)した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
国内特許を2件取得、国際特許を1件取得後、学会発表を行い、論文投稿中である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は学会発表を積極的に行い研究成果を広くアウトプットするとともに、検査・診断ツールとしての実用化・製品化を目指していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究成果を知的財産化するために学会発表や論文投稿が制限され、研究成果の公表時期が遅れたため。
|