• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

疼痛による自律神経系の変動を調節する情動の役割

研究課題

研究課題/領域番号 19K10372
研究機関松本歯科大学

研究代表者

富田 美穂子  松本歯科大学, 歯学部附属病院, 教授 (00366329)

研究分担者 奥村 雅代  松本歯科大学, 歯学部, 講師 (10362849)
小日向 清美  朝日大学, 歯学部, 助教 (20826200)
寺田 知新  岐阜大学, 医学部, 准教授 (30345780)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード疼痛閾値 / 音楽 / エアタービン / 歯科治療 / 過敏性腸症候群
研究実績の概要

現在までに、研究対象者40名(男性15名、女性25名)に対して、3種類の条件下(無条件、デンタルタービンの音を聞かせた時、好きな音楽を聞かせた時)での、内腕での触覚閾値と疼痛閾値を知覚・痛覚定量分析装置(pain vision PS-2500N:Nipro)を用いて測定した。さらに、これらの閾値と他の因子との関連を調べるために歯科治療時の不安度とストレスに関する項目としての胃腸に関する質問(過敏性腸症候群:Irritable Bowel Syndrome-IBS)のアンケートを実施した。エアタービンの音はヘッドフォンを装着した状態で聞いてもらい、好きな音楽はインターネットから選んでもらい、同様にヘッドフォンから聞かせた。それぞれ各3回ずつ測定し平均値を求めた。無条件での触覚閾値の平均±SDは11.5±4.5A、疼痛閾値は28.9±10.5Aであり、タービンを聞かせた時の触覚閾値は10.7±6.3A、疼痛閾値は25.8±12.7A、好きな音楽を聞かせた時の触覚閾値は15.5±7.2A、疼痛閾値は48.5±15.7Aであった。歯科治療時の一連の行為(予約をとる、歯科医院に入る、チェアーに座る、麻酔をする、歯を削る、エアタービンの振動等)の不安度をVAS(visual analog scale:1-100)で調べたところ、不安度は歯を削る時が最も高く平均±SDは55.3±20.5、次にエアタービンの振動感じたとき48.8±25.3、その次は麻酔をされたとき35.5±23.6であった。触覚閾値と疼痛閾値の間には、条件に関わらず相関が認められた。歯科治療時の不安度と触覚閾値や疼痛閾値との間に関連は認められなかったが、胃腸の調子が悪い人は、触覚閾値も疼痛閾値も低いことがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

昨年2月より、コロナウィルスの影響で共同研究者が所属している岐阜大学や朝日大学への訪問が不可能になったことや、研究対象者への実験協力も要請しにくいため、全体的にかなり遅れている。

今後の研究の推進方策

コロナウィルスの影響が解除された後、疼痛閾値や触覚閾値を測定した条件下(無条件、タービンの音を聞かせた時、好きな音楽を聞かせた時)での自律神経系のバランスや脳機能の測定を実施する予定である。そして、快・不快による情動やストレスが疼痛閾値、自律神経のバランス、脳機能に与える影響を明確にする。

次年度使用額が生じた理由

コロナウィルスの関係で、国際学会や国内学会に参加できなかったこと、人を対象にする実験系のためにデータ採取を頼めなかったことが、次年度使用額の生じた原因である。コロナ関係の影響が落ち着いた後、計画していた実験を再開して、研究器具や必要な消耗品の購入と国際学会・国内学会への参加を予定している。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件)

  • [国際共同研究] Alexandru Ioan Cuza University(ルーマニア)

    • 国名
      ルーマニア
    • 外国機関名
      Alexandru Ioan Cuza University
  • [雑誌論文] Natal and Neonatal Teeth: A Case Report and Mecanistical Perspective.2020

    • 著者名/発表者名
      Anton E, Doroftei B, Grab D, Forna N, Tomida M, Nicolaiciuc OS, Simionescu G, Ancuta E, Plopa N, Maftei R, Ilea C, Anton C
    • 雑誌名

      Health care

      巻: 8 ページ: 539

    • DOI

      10.3390/healthcare8040539

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The favorite music controls the pain-related response of the anterior cingulate cortex and the pain threshold on the skin2020

    • 著者名/発表者名
      Antioch I, Furuta T, Uchikawa R, Okumura M, Otogoto J, Kondo E, Sogawa N, Ciobica A, Tomida M.
    • 雑誌名

      J pain res

      巻: 13 ページ: 2729-2737

    • DOI

      10.2147/JPR.S276274

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Minireview on the Connections between the Neuropsychiatric and Dental Disorders: Current Perspectives and the Possible2020

    • 著者名/発表者名
      Ciobica A, Padurariu M, Curpan A, Antioch I, Chirita R, Stefanescu C, Luca A, Tomida M
    • 雑誌名

      Oxidative Medicine and Cellular Longevity

      巻: 30 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1155/2020/6702314

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 歯科衛生士の就業継続意思に影響する要因―外的・内的キャリアとの関連性―2020

    • 著者名/発表者名
      上浦環、小笠原正、増田裕次、富田美穂子
    • 雑誌名

      日本歯科医療管理学会

      巻: 54 ページ: 275-286

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第3次産業勤労者の口腔保健行動を意識2020

    • 著者名/発表者名
      志倉興紀、志倉敬章、内川竜太郎、山本昭夫、富田美穂子
    • 雑誌名

      日歯保存誌

      巻: 63 ページ: 385-295

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oral Health and Lifestyle to Keep Many Teeth in Elderly People2020

    • 著者名/発表者名
      Uchikawa R, Sadaoka S, Kawahara I, Oki E, Otogoto J, Kondo E, Yamamoto A, Tomida M
    • 雑誌名

      Oral Health Dental Sci

      巻: 4 ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [学会発表] 中脳水道周囲灰白質におけるβ-エンドルフィンの発現に及ぼすランニングの効果2020

    • 著者名/発表者名
      藤井寿充,定岡直,笠原隼男, 正村正仁, 大須賀直人,小口久雄,鷹股哲也,富田美穂子
    • 学会等名
      日本スポーツ歯科医学会第31回総会
  • [学会発表] 高分子バイオマテリアル(Bio-trans-polyisoprene)のマウスガード材への応用に関する基礎的検討2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅法, 鷹股哲也, 笠原隼男, 鍵谷真吾, 正村正仁, 大須賀直人, 小口久雄, 富田美穂子
    • 学会等名
      日本スポーツ歯科医学会第31回総会
  • [学会発表] 第3次産業勤労者の口腔保健行動と意識2020

    • 著者名/発表者名
      志倉興紀,志倉敬章,富田美穂子
    • 学会等名
      第61回日本歯科医療管理学会
  • [学会発表] メタロチオネイン-1/2欠損マウスにおける抜歯後組織修復2020

    • 著者名/発表者名
      西田優花、十川千春、宮崎育子、浅沼幹人、富田美穂子、大須賀直人、十川紀夫
    • 学会等名
      日本薬理学会 第71回北都会
  • [学会発表] 抜歯後組織修復におけるメタロチオネインの関与2020

    • 著者名/発表者名
      西田優花、十川千春、宮崎育子、浅沼幹人、富田美穂子、大須賀直人、十川紀夫
    • 学会等名
      第142回日本薬理学会 関東部会
  • [学会発表] LPSによる機械的刺激応答閾値の低下におけるメタロチオネインの関与2020

    • 著者名/発表者名
      西田優花、大和明日香、十川千春、亀田夏希、宇田川琢、宮崎育子、浅沼幹人、富田美穂子、大須賀直人、十川紀夫
    • 学会等名
      第29回神経行動薬理 若手研究者の集い

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi