• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

統合的オミックス解析による希少遺伝性疾患における歯数を規定する分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K10376
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

小川 卓也  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (50401360)

研究分担者 田中 敏博  東京医科歯科大学, 統合研究機構, 教授 (50292850)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード多数歯欠損症 / 鎖骨頭蓋異形成症 / 希少遺伝性疾患 / 統合的オミックス解析
研究実績の概要

顎顔面先天異常を伴う希少遺伝性疾患患者における歯の異常に関して、同一の遺伝子変異を有するものでもその表現型が異なることが多く、一次的なゲノムデータ解析によるゲノム配列情報だけでは、形質情報との因果関係を明らかにするのは極めて困難を要する。次の段階として、形質情報に影響を及ぼす因子としてゲノム配列異常を修飾する遺伝子や遺伝子変異に伴う形質情報に影響を及ぼすバイオマーカーを同定することが求められている。本課題では、歯の数ならびに形態異常を有する希少遺伝性疾患患者から得られる大規模ヒト疾患ゲノムデータを、生物学・臨床情報と分野横断的に統合することで、従来型のゲノム配列解析では困難であった遺伝情報と形質情報の関連性を遺伝統計学的観点から明らかにし、歯の数ならびに形態を規定する分子機構を統合的オミックス解析により解明することを目的とした。2019年度の研究実績の概要を以下に示す。
①先天性欠如歯:6歯以上の先天性多数歯欠損症患者39名のゲノムDNAを取得した。また、山梨県甲州市の一般集団を対象にした縦断調査により、母親の妊娠中の喫煙習慣と、その子どもの永久歯の欠損の発症との関連性を明らかにすることができた。
②過剰歯:鎖骨頭蓋異形成症の家系において、罹患患者2名の過剰埋伏歯から得られた歯由来細胞の初代培養を行った。
③歯根形態異常:歯根長の異常を伴うoculofaciocardiodental (OFCD) 症候群患者ならびに歯根長に異常を認めない患者の矯正歯科治療にために便宜抜歯された下顎小臼歯から得られた歯根膜細胞よりRNAを抽出し、マイクロアレイにより遺伝子発現の差を検討した。遺伝子オントロジー解析により歯根形成に関わる転写因子、ならびにパスウェイ解析により歯の形成に関わるパスウェイを抽出することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

希少遺伝性疾患である先天性多数歯欠損症、鎖骨頭蓋異形成症ならびにOFCD症候群患者から臨床情報、ゲノムDNAだけではなく、疾患罹患組織を採取し、解析を行っている。

今後の研究の推進方策

先天性多数歯欠損症の家系においてエクソーム解析を行い、候補遺伝子を絞り込む。鎖骨頭蓋異形成症家系より得られた歯由来細胞からRNAを抽出し、マイクロアレイを行う。さらに、OFCD症候群患者から得られた情報を基に、責任遺伝子BCORの下流遺伝子の絞り込みを行う。

次年度使用額が生じた理由

2019年度は、先天性多数歯欠損症においてはゲノムDNAの蓄積に費やしたため。来年度はエクソーム解析に使用する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Association between Maternal Smoking during Pregnancy and Missing Teeth in Adolescents2019

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Kang Junka、Unnai Yasuda Yuko、Ogawa Takuya、Sato Miri、Yamagata Zentaro、Fujiwara Takeo、Moriyama Keiji
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 16 ページ: 4536~4536

    • DOI

      10.3390/ijerph16224536

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combination of estrogen deficiency and excessive mechanical stress aggravates temporomandibular joint osteoarthritis in vivo2019

    • 著者名/発表者名
      Wu Yuyun、Kadota-Watanabe Chiho、Ogawa Takuya、Moriyama Keiji
    • 雑誌名

      Archives of Oral Biology

      巻: 102 ページ: 39~46

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2019.03.012

    • 査読あり
  • [学会発表] 成人期における集学的治療を通して口唇裂・口蓋裂治療におけるエビデンスの在り方を考察する2019

    • 著者名/発表者名
      小川卓也
    • 学会等名
      第43回日本口蓋裂学会学術集会
  • [学会発表] 片側性唇顎裂患者における上顎側切歯の先天欠如と顎裂形態との関連2019

    • 著者名/発表者名
      上園将慶、小川卓也、雲内(保田)裕子、荒木美祐、馬場優里、平塚泰三、森山啓司
    • 学会等名
      第43回日本口蓋裂学会学術集会
  • [学会発表] Association between Maternal Smoking During Pregnancy and Missing Teeth2019

    • 著者名/発表者名
      Kang Nakagawa J, Yasuda Y, Ogawa T, Sato M, Yamagata Z, Fujiwara T, Moriyama K
    • 学会等名
      97th General Session & Exhibition of International Association for Dental Research
    • 国際学会
  • [学会発表] モンゴル人思春期児童における歯の異常に関する疫学調査2019

    • 著者名/発表者名
      有村恵、荒木美祐、雲内(保田)裕子、トムルホーツァサン、ガンブルゲドガンジャルガル、バザルアマルサイハン、小川卓也、森山啓司
    • 学会等名
      第78回日本矯正歯科学会学術大会
  • [学会発表] Oculofaciocardiodental syndrome: abnormal root formation in rare inherited disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T
    • 学会等名
      4th Meeting of the International Association for Dental Research Asia Pacific Region 2019
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi