• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

睡眠機能と形態の数理モデルを構築し,睡眠における矯正歯科治療の根拠を得る

研究課題

研究課題/領域番号 19K10403
研究機関大阪大学

研究代表者

谷川 千尋  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (70423142)

研究分担者 加藤 隆史  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (50367520)
山城 隆  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (70294428)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード睡眠 / 三次元
研究実績の概要

下顎後方位に起因する骨格性2級を有する患者は,上気道断面積が小さく睡眠時の呼吸障害を併発しやすいことが報告されている.しかしながら,必ずしも下顎後方位が睡眠異常につながらないなど,睡眠の様相と形態の関連については不明な点が多い.このため,呼吸機能の改善が見込まれるような潜在的な矯正歯科治療適応症が見逃されたり,呼吸機能を増悪するような誤った治療計画が立案されたりするなどの問題が生じてきた.そこで,本研究では骨格性2級顎変形症患者を対象として術前後に睡眠検査を行い,睡眠の様相の変化と上気道・顎顔面の三次元形態の変化の関連を検討することで,矯正歯科治療による呼吸機能の変化を予測する数理モデルを構築し,入力と出力の関係の逆問題を解くことで,睡眠時呼吸機能の改善・悪化における矯正歯科治療の機序と根拠を得る.そこで本研究では骨格性2級顎変形症患者の外科的矯正治療に的を絞り以下の点を検討する.
本研究の目的は、
(1)上気道の三次元相同モデルを確立すること(相同モデルの安定性の検証)
(2)骨格性2級患者において,気道・頭蓋骨・舌骨の三次元相同モデルを用いて顎顔面形態上気道形態と睡眠の関連を同定すること
(3)骨格性2級患者の外科的矯正治療による三次元上気道形態の変化から睡眠の変化を予測する数理モデルを構築し,入力と出力の関係の逆問題を解くことで内部のメカニズムを推定し,睡眠における矯正歯科治療の根拠を得ること
本年度において,術前検査数を増やすことに注力し、多変量解析を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

データ数の確保が困難

今後の研究の推進方策

現在のデータ数で解析を完了するために計算の工夫を行う予定である

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍において被検者確保が困難であったため、本年度、データ解析を進めながらも引き続き患者データを取得する。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] A three-dimensional cephalometric analysis of Japanese adults and its usefulness in orthognathic surgery: A retrospective study2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Hiroshi、Tanikawa Chihiro、Ito Shinsuke、Tsukiboshi Yosuke、Ishii Hitomi、Kanomi Ryuzo、Yamashiro Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Cranio-Maxillofacial Surgery

      巻: 50 ページ: 353~363

    • DOI

      10.1016/j.jcms.2022.02.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The validation of orthodontic artificial intelligence systems that perform orthodontic diagnoses and treatment planning2022

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yuujin、Tanikawa Chihiro、Kajiwara Tomoyuki、Nagahara Hajime、Yamashiro Takashi
    • 雑誌名

      European Journal of Orthodontics

      巻: 44 ページ: 436~444

    • DOI

      10.1093/ejo/cjab083

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of novel artificial intelligence systems to predict facial morphology after orthognathic surgery and orthodontic treatment in Japanese patients.2021

    • 著者名/発表者名
      27.Tanikawa, C.*, and Yamashiro, T.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-95002-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical applicability of automated cephalometric landmark identification: Part II ? Number of images needed to re‐learn various quality of images2021

    • 著者名/発表者名
      Tanikawa Chihiro、Oka Ayaka、Lim Jaeyoen、Lee Chonho、Yamashiro Takashi
    • 雑誌名

      Orthodontics & Craniofacial Research

      巻: 24 ページ: 53~58

    • DOI

      10.1111/ocr.12511

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical applicability of automated cephalometric landmark identification: Part I?Patient‐related identification errors2021

    • 著者名/発表者名
      Tanikawa Chihiro、Lee Chonho、Lim Jaeyoen、Oka Ayaka、Yamashiro Takashi
    • 雑誌名

      Orthodontics & Craniofacial Research

      巻: 24 ページ: 43~52

    • DOI

      10.1111/ocr.12501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of 3‐D mandibular surfaces generated by MRI and CT2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda Jun、Tanikawa Chihiro、Nagata Namiki、Lim Jaeyeon、Kreiborg Sven、Murakami Shumei、Yamashiro Takashi
    • 雑誌名

      Orthodontics & Craniofacial Research

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/ocr.12540

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of Facial Appearance?Related Quality of Life in Young Japanese Patients With Cleft Lip and/or Palate2021

    • 著者名/発表者名
      Oka Ayaka、Tanikawa Chihiro、Isogai Yukako、Mihara Kiyomi、Yamashiro Takashi
    • 雑誌名

      The Cleft Palate-Craniofacial Journal

      巻: 59 ページ: S57~S64

    • DOI

      10.1177/10556656211023243

    • 査読あり
  • [学会発表] 咀嚼運動経路のパターン分類とその運動円滑性に関する研究.2021

    • 著者名/発表者名
      長田 奈幹, 谷川 千尋, 山城 隆.
    • 学会等名
      第65回 日本顎口腔機能学会学術大会
  • [学会発表] 口唇裂・口蓋裂患児における顔の見た目に関連する生活の質(QoL)の評価 日本語版YQOL-FDを用いて.2021

    • 著者名/発表者名
      谷川 千尋, 岡 綾香, 山城 隆
    • 学会等名
      第45回 日本口蓋裂学会総会・学術集会
  • [学会発表] 口唇口蓋裂を有する混合歯列期患者の口腔内模型を用いた、外科的矯正治療の要否予測システムの開発.2021

    • 著者名/発表者名
      谷村 百和子, 谷川 千尋, 林 在娟, 山城 隆.
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議
  • [学会発表] 口唇口蓋裂患児における顔の見た目の差異に関連するスティグマの経験 日本語版YQOL-FD調査票を用いて.2021

    • 著者名/発表者名
      岡 綾香, 谷川 千尋, 山城 隆.
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議
  • [学会発表] 2次元と3次元シミュレーションの手術計画方法の違いが顎矯正手術の治療結果に与える影響.2021

    • 著者名/発表者名
      中津川 昂平, 谷川 千尋, 松下 文香, 伊藤 慎将, 山城 隆.
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議
  • [学会発表] 日本人の三次元顎顔面硬組織形態における性差について解析多変量解析を行った報告.2021

    • 著者名/発表者名
      山本 沙優里, 谷川 千尋, 山城 隆.
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議,
  • [学会発表] 上顎右側中切歯および第一大臼歯における歯冠形態の性差 幾何学的形態測定法を用いて.2021

    • 著者名/発表者名
      中村 美有紀, 谷川 千尋, 谷村 百和子, 山城 隆.
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議
  • [学会発表] 矯正歯科治療における AI の応用.2021

    • 著者名/発表者名
      谷川 千尋
    • 学会等名
      東京矯正歯科学会 秋季セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 矯正歯科治療における3次元デジタル技術の応用.2021

    • 著者名/発表者名
      谷川千尋
    • 学会等名
      日本臨床歯科 CADCAM学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代歯科治療のための三次元AIの構築2021

    • 著者名/発表者名
      谷川 千尋
    • 学会等名
      第3回日本メディカルAI学会学術集会
  • [図書] Machine learning in dentistry2021

    • 著者名/発表者名
      Tanikawa, C. *, Kajiwara, T., Shimizu, Y., Yamashiro, T., Chu, C., and Nagahara, H
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      Springier Nature
  • [図書] Machine learning in dentistry2021

    • 著者名/発表者名
      Tanikawa, C. and Lee, C.
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      Springier Nature
  • [産業財産権] 顔面軟組織の移動量に基づく定量的評価方法2021

    • 発明者名
      谷川千尋
    • 権利者名
      谷川千尋
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2021/ 930
    • 外国

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi