研究課題/領域番号 |
19K10435
|
研究機関 | 日本歯科大学東京短期大学 |
研究代表者 |
大島 克郎 日本歯科大学東京短期大学, その他部局等, 教授(移行) (40409230)
|
研究分担者 |
安藤 雄一 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (80168046)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 歯科技工 / 需要・供給分析 / 補綴装置 / 歯科医師 / 歯科診療所 |
研究実績の概要 |
本研究では,歯科技工士の社会実態を数量的に評価するために,歯科技工等の需要・供給に関する分析を行う.研究二年目(2020年度)は,大きく以下2点の分析を行った. 1)研究初年度に得られた島根県の歯科診療所における歯科技工状況等のデータを用いて,補綴装置製作数の変化と歯科医療提供体制との関係を分析した.方法は,医療保険制度における各種補綴装置製作数の直近5年間の変化(増加・変化なしvs減少)を被説明変数とし,管理者の年齢・歯科医療従事者数・発注技工所数・遠方技工所への発注の有無を説明変数とし,2群間の比較・多重ロジスティック回帰分析を行った.本分析の結果,コア・インレー・クラウンおよびブリッジの製作数が増加・変化なしの歯科診療所では有意に管理者の年齢が若く,また,有床義歯の製作数が増加・変化なしの歯科診療所では,有意に管理者の年齢が若く,歯科衛生士数が多いことが明らかになった. 2)歯科技工士や補綴装置製作等の委託者である歯科医師の供給状況を分析するため,歯科技工士・歯科医師等の就業地域の平準度について,20年間の推移を分析した.方法は,各種政府統計データを使用して,まず,1998~2018年の都道府県別における歯科技工士数(技工所就業)・歯科技工士数(病院・診療所就業)・医療従事歯科医師数・歯科診療所数の統計表(人口10万対)を作成した.次に,各変数別に均等分布線とローレンツ曲線を作成し,ジニ係数を算出した.本分析の結果,1998~2018年における各変数のジニ係数の推移について,医療従事歯科医師・歯科診療所は微減傾向,歯科技工士(病院・診療所就業)は横ばい傾向にあるのに対して,歯科技工士(技工所就業)は漸増傾向にあった.以上から,歯科技工士のうち技工所就業者は地域偏在が進み,委託形態等の変化が影響している可能性が示唆された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究二年目(2020年度)においては,地域の歯科診療所における歯科技工状況等に関する分析や歯科技工士・歯科医師等の供給状況の推移について分析を行った.しかし,新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,本務である教育活動や学内管理業務に費やす時間を多く要し,研究活動に十分なエフォートを割くことが難しく,前記のほかに当初計画していた患者側の補綴的処置等に対する需要に関する分析は行えなかった.このため,予定していた進捗状況からやや遅れている.
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究計画として,Web調査等の手法を用いて患者側の補綴的処置等に対する需要について分析を行う.また,補綴装置製作等の委託者である歯科医師・歯科診療所等の供給状況について分析するとともに,歯科技工士の供給推計を行う.
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度(2021年度)に必要な経費が増加することが見込まれたため,本年度の支出を抑えた.
|