• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

幼児期の食習慣が学齢期の口腔機能発達に及ぼす要因分析とスクリーニング方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K10452
研究機関昭和大学

研究代表者

内海 明美  昭和大学, 歯学部, 講師 (40365713)

研究分担者 高橋 摩理  昭和大学, 歯学部, 兼任講師 (20445597)
渡邊 賢礼  昭和大学, 歯学部, 准教授 (20611180)
石崎 晶子  昭和大学, 歯学部, 講師 (00710386)
弘中 祥司  昭和大学, 歯学部, 教授 (20333619)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
キーワード口腔機能発達不全症 / 咀嚼機能 / 食習慣 / スクリーニング / 幼児期 / 学童期 / 偏食
研究実績の概要

本研究は、幼児期の食習慣が学齢期のかむ・飲み込むといった口腔機能に及ぼす影響を明らかにし、口腔機能発達不全症を早期にふるい分けする(スクリーニング)方法を確立することを目的とする。
「口腔機能発達不全症」とは「食べる機能」、「話す機能」、その他の機能が十分に発達していないか、正常に機能獲得ができておらず、明らかな摂食機能障害の原因疾患がなく、口腔機能の定型発達において個人因子あるいは環境因子に専門的関与が必要な状態、と定義されている。しかし、高齢者の口腔機能低下症と異なり、具体的な数値の目安や発症する要因は、明らかではなく、今回幼児から学齢期まで追跡調査することで解明することを目的に計画した。
5年目は、これまでに得られたデータから、引き続き咬筋筋活動についての分析にくわえ、鼻腔通気度との関連性の検討を行った。保護者への食行動に関するアンケートにおいて、「食べ方に気になることがある」に該当した児では、鼻腔抵抗値が優位に高いことが明らかとなった。幼児期においては年齢および身長の伸びといった発育により鼻腔抵抗値が低くなるが、食べ方に何らかの気になることがあるという児では、鼻腔抵抗値が高いことから呼吸機能が食行動に影響を与えている可能性が示唆された。つまり口腔機能発達不全を引き起こす要因として、鼻腔の抵抗性(通気の悪さ)が考えられ、口腔発達不全を未然にスクリーニングする方法として、鼻腔通気度検査が有効であると同時に、検査前の保護者への食行動に関するアンケートは有用であることが示唆された。
現在、昨年度の研究成果である咬筋筋活動のウエーブレット解析データと鼻腔通気度検査データとの関連性について分析を進めており、論文化を行っている段階である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

これまで継続的に測定に被験者として登録されていた方を対象とした再調査(再評価)を企画したが、COVID-19の影響や進級、進学といった被験者の生活環境の変化により、参加協力数が十分に確保できず、新規データの収集を断念した。そのため、既存の計測済の調査データの範囲内での、検討に切り替え、論文化を進めているため、1年延長となってしまった。

今後の研究の推進方策

既存のデータから、解析を進め、論文化に注力している。

次年度使用額が生じた理由

論文投稿が遅れているため、投稿のための諸費用を残した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Factors associated with nasal airway resistance in young children2024

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Yoshikuni、Hironaka Shouji、Ishizaki Akiko、Yamaguchi Satoko、Utsumi Akemi、Ota Chihiro、Ikeda Risa
    • 雑誌名

      Pediatric Dental Journal

      巻: 34 ページ: 8~13

    • DOI

      10.1016/j.pdj.2023.12.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Survey of primary tooth eruption status of down syndrome in Japan: Comparison with the Japanese National Survey of Dental Diseases2023

    • 著者名/発表者名
      Noda Kazutaka、Hanaoka Shinhachi、Watanabe Masahiro、Kubota Kazumi、Yamauchi Koji、Kobayashi Kaoru、Harasawa Hirokatsu、Ikeda Risa、Yamahata Tomoya、Funatsu Takahiro、Ikeda Masakazu、Mukai Yoshiharu、Hironaka Shouji
    • 雑誌名

      Pediatric Dental Journal

      巻: 33 ページ: 167~174

    • DOI

      10.1016/j.pdj.2023.07.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 公開 ELUCIDATION OF MASTICATORY MOVEMENTS IN CHILDREN WITH DEVELOPMENTAL INSUFFICIENCY OF ORAL FUNCTION -CLASSIFICATION BY WAVELET ANALYSIS-2023

    • 著者名/発表者名
      Akemi Utsumi, Risa Ikeda, Akiko Ishizaki, Shouji Hironaka
    • 学会等名
      29th IAPD Congress
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi