研究課題/領域番号 |
19K10470
|
研究機関 | 神奈川歯科大学 |
研究代表者 |
佐藤 武則 神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (40638904)
|
研究分担者 |
浜田 信城 神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (20247315)
渡辺 清子 神奈川歯科大学, 歯学部, 准教授 (70148021)
合田 征司 大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (70351476)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 歯周病 / サイトカイン / 歯槽骨吸収抑制 / 細菌 / 破骨細胞 |
研究実績の概要 |
歯周病は口腔内の細菌感染が主な原因となり、歯槽骨吸収などの歯周組織の破壊を示す慢性炎症性疾患である。本研究は、歯周病の進行に関与しているヘルパーT17 (Th17) 細胞が産生する炎症性サイトカインに着目し、本サイトカインに対する特異抗体の接種による歯周病予防を検討している。これまでに我々は動物実験で、歯周病の原因細菌であるPorphyromonas gingivalis (Pg) の経口接種による実験的歯周炎の誘導と同時に本抗体を接種させると、抗体を投与したPg感染群では抗体を作用させないPg感染群に比べて上顎臼歯部辺縁の歯槽骨吸収量が減少したことをマイクロCT画像を用いた形態学的計測方法により確認している。そこで、今年度は感染源であるPgと歯槽骨吸収を起こす破骨細胞に焦点を当てて本抗体が与える影響について検討した。まず本抗体を含有する液体培地に前培養したPg菌液を接種後嫌気条件下で培養し、経時的にPgのATP活性量をルミノメーターを用いて測定した。その結果、抗体未添加群では時間経過とともにATP活性量の顕著な増加がみられたが、抗体添加群ではATP活性量の変化は緩やかで、実験開始から48時間経過後において、未添加群の約1/4程度のATP量を示した。次に抗体を継続投与した実験的歯周炎モデルより回収した上顎骨の病理組織学的検察を行ったところ、抗体を投与したPg感染群では抗体を投与しないPg感染群と比較して、歯肉の好中球と歯槽骨表面の破骨細胞が減少し、非感染群と同程度の細胞数を示した。以上の結果から、投与した特異抗体は歯周病原細菌からの感染予防と宿主の免疫力活性化による歯周組織の改善効果が期待でき、歯周病予防に貢献するものと示唆された。
|