研究課題/領域番号 |
19K10493
|
研究機関 | 聖隷クリストファー大学 |
研究代表者 |
泉 良太 聖隷クリストファー大学, リハビリテーション学部, 教授 (80436980)
|
研究分担者 |
能登 真一 新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 教授 (00339954)
長山 洋史 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (00552697)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 医療経済学 / 効用値尺度 / 健康関連QOL / 運動器疾患 / 心大血管疾患 / 呼吸器疾患 / リハビリテーション |
研究実績の概要 |
対象は運動器65名,心大血管疾患26名,呼吸器10名であり,疾患ごとの平均年齢はそれぞれ77.2歳,67.7歳,76.6歳であった.FIM合計は運動器(初期評価/再評価),85.7/104.9(p<0.001),心大血管73.1/106.5(p<0.001),呼吸器108.7/118.1(p=0.038)であり,全ての疾患で有意に向上した.HRQOLについて,EQ-5D-5Lでは,運動器0.51/0.74(p<0.001),心大血管0.46/0.67(p<0.001),呼吸器0.66/0.78(p=0.138)であり,呼吸器疾患以外で有意に向上した.SF-36については,運動器では全ての項目で有意に向上,心大血管ではRP,BPのみで差を認めず,呼吸器ではPFのみ有意な向上を認めた.MCIDについては,統計学的には有意に向上したにも関わらず,平均変化量がMCIDを超えなかった項目は,運動器(平均変化量/MCID)では,SF(7.3/8.4),GH(2.7/3.6),VT(4.9/5.9),心大血管では,SF(8.4/8.8)であった.一方,有意差がないにもかかわらず,平均変化量がMCIDを超えた項目は,呼吸器のEQ-5D-5L(0.11/0.10),VT(11.2/7.2)であった. 本研究により,統計学的な検定のみでは,Patient Reported Outcomeの1つであるHRQOL尺度での評価結果の解釈が困難であることが証明された.特に運動器については,3項目でMCIDを超えていなかったため,リハの効果検証に使用する際には留意すべきである.反対に,呼吸器では有意差を認めなくとも,MCIDを超えた項目があったため,その変化を見逃さずに示すことができた.MCIDは疾患の種類や重症度,病期によって異なるため,指標となるMCIDの値を調査していくことが望まれる.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
COVID-19により,病院内でのデータ収集が難渋したため
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度前半には,引き続きデータ収集を実施し,並行してデータ解析および学会発表,論文作成を行う.
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19による移動制限およびデータ収集数(謝金)の減少が生じたため,次年度の学会発表および謝金に使用する予定である.
|